書名・著者名・ISBN |
内容 |
価格 |
発売日 |
判型 |
在庫 |
注文 |
 |
|
看護過程展開ガイド 第2版
編著/任 和子
ISBN:9784796525497 |
看護過程の展開を、ヘンダーソン、ゴードン、NANDA、臨床判断等の主要な理論・枠組みでわかりやすく解説。情報収集から解釈・分析、関連図、看護計画、サマリーまで、実習記録... |
2,970円(税込)
|
2022/04/13
|
AB
|
あり |
|
 |
|
領域別 看護過程展開ガイド 第2版
編著/任 和子
ISBN:9784796525503 |
地域・在宅、成人、老年、小児、母性、精神の事例をもとに、各領域の特徴を踏まえた看護過程の展開をわかりやすく解説。アセスメントからサマリーまで、実習記録の書き方の実際が... |
2,530円(税込)
|
2022/04/13
|
AB
|
あり |
|
 |
|
小児科でよくみる症状・疾患ハンドブック 第2版
編著/横田俊一郎・編著/山本淳・編著/涌水理恵
ISBN:9784796525619 |
症状や分野別にみた、よくみる疾患・見逃しやすい疾患について、コンパクトにまとめたハンドブック。小児科でみる子どもの症状・疾患は、外科・内科問わず、広大です。発達段階も表現力... |
2,530円(税込)
|
2022/03/28
|
B5
|
あり |
|
 |
|
末梢静脈カテーテル留置技術 ベストプラクティス
編集/看護理工学会
ISBN:9784796525602 |
末梢静脈カテーテルの挿入・留置は、看護師が最も頻繁に行うルーチンワークの1つです。そして、侵襲を伴う技術でもあるため、安全・安楽に行うことが大前提となっています。... |
880円(税込)
|
2022/03/28
|
A4
|
あり |
|
 |
|
褥瘡予防・管理ガイドライン 第5版
編集/一般社団法人 日本褥瘡学会
ISBN:9784796525534 |
他学会に先駆けて策定された「褥瘡予防・管理ガイドライン」が6年ぶりに改訂。褥瘡予防・治療・ケアに関するエビデンスに基づく知見を踏まえ、今回新たに14のCQ(クリニカルク... |
1,980円(税込)
|
2022/03/28
|
A4
|
あり |
|
 |
|
がん治療薬まるわかりBOOK 第2版
編著/勝俣範之・編著/菅野かおり
ISBN:9784796525589 |
がん薬物療法に関わるナースが知っておきたい知識を簡潔にまとめました。副作用対策、安全管理、セルフケア指導のポイントや、エキスパートからのアドバイスも収載。第2版では... |
2,970円(税込)
|
2022/03/25
|
B6
|
あり |
|
 |
|
脳神経
編著/久松正樹・監修/上山憲司・監修/前田理名・編著/前田純子・編著/川合茜
ISBN:9784796525558 |
はじめての病棟でも安心の、領域別・ポケット本「Cocco mina」シリーズ!困ったときも・不安なときも、その場でパッと解決できる“お守り本”ができました。解剖生理、疾患、... |
1,760円(税込)
|
2022/03/25
|
文庫
|
あり |
|
 |
|
看護学生スタディガイド2023
編著/池西静江・編著/石束佳子
ISBN:9784796527446 |
看護学校の教育カリキュラムに沿った、授業・実習・国試に役立つ学習参考書(1,400頁)。教員が学生におさえてほしい全科目のポイントがまとまっており、臨床判断能力につ... |
5,940円(税込)
|
2022/03/10
|
A5
|
なし |
|
 |
|
創傷の見かた・全身状態の診かた
編著/溝上祐子・編著/松村一
ISBN:9784796525527 |
治りにくい褥瘡・創傷 ここが原因!“創”だけでなく“身体全体”をみる!医師の頭の中をのぞいてみよう!治りにくい褥瘡・創傷は、“創”だけが原因でないことが多く、原... |
2,970円(税込)
|
2022/02/28
|
B5
|
あり |
|
 |
|
PICCナビゲータ
著/井上善文
ISBN:9784796525541 |
PICCは、“末梢から挿入する”「中心静脈カテーテル」であるという理解が必要ですが、中心静脈栄養を行うための基本的な知識と技術が必須です。カテーテル挿入を安全... |
3,520円(税込)
|
2022/02/21
|
B5
|
あり |
|
 |
|
病気の見取図
監修/西口幸雄・編集/堀井小百合
ISBN:9784796525510 |
経験豊かな看護師が執筆し、各診療科の医師が協力して完成した、新感覚の疾患事典です。この1冊で外科系・内科系、多くの疾患の知識が得られます。超高齢化が進むな... |
3,190円(税込)
|
2022/02/18
|
B5
|
あり |
|
 |
|
よくわかる看護職の倫理綱領 第3版
編著/石塚睦子・編著/峰村淳子
ISBN:9784796525480 |
2021年公表の「看護職の倫理綱領」改訂に合わせ、新しくなりました!災害看護について新しく追加。使いやすいB5サイズにリニューアル。・Part1では、難しい倫理綱領の本... |
880円(税込)
|
2022/02/10
|
B5
|
あり |
|
 |
|
今はこうする!高齢患者ケア
編著/戸島郁子・監修/梁広石
ISBN:9784796525466 |
今やっているケア、もうやらないかも!? 高齢の患者さんに対する医療・看護の”ここが変わった”をまとめて紹介します!高齢者の急性期医療を担う総合病院で行っている日々の看護ケアのなかから、高齢者... |
1,980円(税込)
|
2022/01/12
|
B5
|
あり |
|
 |
|
新版 排泄ケアガイドブック
編著/一般社団法人 日本創傷・オスト
ISBN:9784796525336 |
排尿管理・排便管理のすべてがわかる!日本創傷・オストミー・失禁管理学会による、「排尿自立支援加算」取得のための講習会テキスト。今回の改訂では、必要な項目の追加と... |
4,290円(税込)
|
2021/12/20
|
B5
|
あり |
|
 |
|
小児 看護過程
編著/市江和子
ISBN:9784796525473 |
実習・演習でよく出合う疾患・発達段階を挙げ、看護過程の展開に必要な疾患の基礎知識、アセスメント、関連図、看護診断、看護計画、評価までをくわしく解説しました。これ1冊で... |
2,200円(税込)
|
2021/12/15
|
AB
|
あり |
|
 |
|
はじめまして病理学
著/市原 真
ISBN:9784796525107 |
ついに、待望の病理医ヤンデル先生による、病理学の入門書が登場!病気のメカニズムについて考える病理学は、たくさん登場する専門用語ゆえか、「ややこしい」という印象をもたれがちです... |
1,760円(税込)
|
2021/11/30
|
A5
|
あり |
|
 |
|
基礎からわかる 地域・在宅看護論
編著/池西静江
ISBN:9784796525459 |
2022年4月からの新カリキュラムに完全対応!地域・在宅看護の考え方から事前演習まで、これから看護師に求められる知識を初歩から学べる1冊。やさしい解説と豊富な演習問題で、1年生からで... |
1,980円(税込)
|
2021/11/29
|
B5
|
あり |
|
 |
|
高次脳機能障害の病態・ケア・リハがトータルにわかる
編著/浜松市リハビリテーション病院
ISBN:9784796525428 |
高次脳機能障害は、病気やケガで脳に障害を受けたことによって、さまざまな症状が出現します。しかし患者さん個々により、症状の出方は違い、病前の生活環境や退院後の生活(社会参加など)も違... |
2,310円(税込)
|
2021/10/22
|
B5
|
あり |
|
 |
|
褥瘡・創傷のドレッシング材・外用薬の選び方と使い方 第2版
編著/溝上祐子
ISBN:9784796525381 |
種類が多すぎて悩んでしまうドレッシング材・外用薬。ガイドラインには標準的な選択・使用方法は紹介されていますが、個々の症例に合った選び方・使い方はさまざまです。そこ... |
2,420円(税込)
|
2021/10/22
|
AB
|
あり |
|
 |
|
症状別 看護過程 第2版
編著/小田正枝
ISBN:9784796525435 |
アセスメントから看護計画・実施まで1冊で必要なことがよくわかる。新しくなった「症状別」では、ご要望が多かった4症状を追加し、実習でよく出合う26症状を収載しました!<本... |
3,410円(税込)
|
2021/09/30
|
AB
|
あり |
|
 |