HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 新・梅干と日本刀




江戸・東京編
新・梅干と日本刀
シンウメボシトニホントウ
著者名 樋口清之&奈良守康
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 4396104111
判型/頁 新書判/240頁
価格 922円(税込)
発売日 2000/03/30

●あなたが忘れている日本人の豊かな知恵と心 ・江戸を知る貴重な資料となった大久保彦左衛門(おおくぼひこざえもん)の著作 ・なぜ,鼠小僧次郎吉(ねずみこぞうじろきち)の墓石が勝負のお守りになったのか ・完璧な話芸・落語を生んだ江戸庶民のイキ ・現代の不況対策の原型は徳川吉宗(とくがわよしむね)の政策にあった ・バランス栄養食ケンチン汁の由来は鎌倉の建長寺汁 ・なぜ,日本人は「精力がつく」という言葉に弱いのか ・権勢に近づくと女は恐い,家康(いえやす)の教訓とは ・赤坂にあった溜池が持っていた驚異の治水力 ・東京に1つだけ残った矢切の渡しのロマン