HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 不安に潰される子どもたち




――何が追いつめるのか
不安に潰される子どもたち
フアンニツブサレルコドモタチ
著者名 古荘純一
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 4396110588
判型/頁 新書判/240頁
価格 836円(税込)
発売日 2006/12/21

小・中学生のいじめ、うつ、自殺……
小児精神科医が教える「子どもの危機」への具体的対応策
子どもの異変をいち早く見抜くチェックリスト付き

<子どもが抱える「不安」をいち早く知るために>
プロローグ 子どもたちの「不安」を増大させる背景とは
第1章 事件は「特殊な例」ではない。「普通の子」がなぜ?
第2章 いじめ問題の真因、「不安」をもたらす環境とは?
第3章 子どもの不安をなくす育て方とは?
第4章 子どもを不安から救うために、親と学校は何をすべきか?
第5章 子どもの「うつ」と、異常行動への対処法

■子どもが抱える「不安」に気づいていますか?
いじめを苦にした自殺、親殺し、子ども同士での殺人など、陰惨で悲しい事件が目につく現代。さらに、子どもの「うつ」も増加している。子どもを取り巻く危機の源には、子どもが抱える「不安」がある。競争社会・格差社会は、子どもたちにも「将来不安」「能力不安」を与え、心の居場所が見つからない「存在不安」も深刻化している。地域社会が崩壊し、外遊びをせずに、ゲーム、携帯にはまり、日常的に夜更かしをする子どもたちの「精神年齢」は昔の七掛けに過ぎない。わが子を健やかに成長させるために、今、親はどうすればいいのか。臨床経験23年の小児科医・小児精神科医が子どもの危機への対処法を教える、小・中学生を持つ親、必読の書!