HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 梅干と日本刀




全巻を見る
梅干と日本刀 / 〔下〕
ウメボシトニホントウ3 / 〔下〕
著者名 樋口清之
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 4396310048
判型/頁 文庫判/240頁
価格 524円(税込)
発売日 1985/10/19

江戸時代の商家に生きていたユニークな経営方法を解明し、日本的経営の独創性、柔軟性を見直す話題の書。

●近代経営学が教えてくれない"日本的経営" 世界でもっとも古い瀬戸内の月賦販売 相互信頼の極限「富山の薬売り」 「大福帳」の信用こそ,日本商法の基本 日本人しか言わない「ウチの会社」は温かさの表現 花魁は,当時最高の教養を備えていた 主人が飢えても丁稚には食べさせた商家 徒弟制度は将来の経営者を育成した 能力評価の「祝儀」がボーナスになった 無能な長男を勘当にした厳しい商家経営