地球にやさしく、家計にうれしい
プラグを抜くだけで年2470円の得
沸騰した鍋を包む驚異の調理法
早寝早起きで電気代が月2500円に
お隣さんは、もう始めている……
●ムダをなくすのって、意外に簡単、かなり得
●米袋菜園でプチトマトを栽培
●マイ買い物袋を愛用
●沸騰した鍋を包んで、エネルギーと時間の節約
●早寝早起きと冷暖房の温度管理で健康に
●夏は便座の暖房をOFFに
●みかんの皮のゆで汁で洗濯物が真っ白に
●電気代は月3000円以下
●廃材で机や椅子を作る
プラグを抜くだけで年2470円の節約! 沸騰した鍋を包んでガスと時間を節約! ほんの少しの工夫で実現できる、地球にやさしいエコライフ。それは究極の節約生活でもある。日本各地の実践例を、家族新聞で楽しく紹介。
●エコファミリー新聞とは──
地球の環境を守っていくためには、私たち自身の暮らし方を実際に変えていかなければなりません。しかし、実際の行動に結びつけていくことは意外に難しく、特に暮らしを共有する家族でのコミュニケーションと協力が欠かせません。
そこで、各家族の現状や問題意識に合わせて、それぞれの家族が自ら行動目標を決め、実行し、その実況をチェックしていくタイプの活動を始めました。それがコープエコファミリープログラムです。
実際に暮らしを変えてみる中で生まれた苦労話・面白話・感想等を家族単位でまとめたのが「エコファミリー新聞」です。
(日本生協連「コープエコファミリープログラム99年報告書」より)