HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 良寛の読み方




日本人のこころのふるさとを求めて
良寛の読み方
リョウカンノヨミカタ
著者名 栗田 勇
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 4396312687
判型/頁 文庫判/288頁
価格 628円(税込)
発売日 2001/09/03

『道元の読み方』に続くシリーズ第2弾!
良寛さんの親しさと優しさが
私たちの心を惹きつける

人は人生で、ふと立ちどまる時がある。そんなとき、なぜこんなにあくせくするのか、いったいどこまで行こうとしているのか、という自問に陥る。心の故郷はどこにあるのか、を考えるときいつも浮かぶのが良寛である。

生き方の『愛語』に人々は救われる
 良寛さんといえば、誰でも知っている。名を聞いただけで、なにかほっとした心の故郷のぬくもりを覚える。しかし、さて何を知っているかとなると、何も知らないのが実情だ。  良寛さんは大量の詩や和歌や、書を残していることが分かってきた。ところが、お説教は残されていない。ただひとつ、『愛語』という戒めが残されている。今、良寛さんがますます慕われるのは、その深い生き方に人々が救われるからなのではあるまいか。  (「文庫版のためのまえがき」より) 良寛さんの歌
子どもらと 手まりつきつつ この里に
遊ぶ春日は 暮れずともよし
形見とて 何か残さん 春は花
山ほととぎす 秋はもみじ葉