カラー満載!
古代のトンボは肉食だった!
地球上から消えてしまった蝶、トンボ、虫たちの姿を再現する
本著は、絶滅という生物概念をそれほど厳密に定義することなく、たんに消滅現象としてとらえる。第1章で大まかな歴史的消滅に触れ、第2章から第5章まで各大陸別に分類した。第6章では絶滅の原因を探ってみた。
昆虫の絶滅は謎だらけ
わずかに残された資料によれば、地球の陸地上に昆虫が誕生して以来、数度に及ぶ大絶滅時期が到来したらしい。それらは大きく環境の変化した地質時代とほぼ対応しているようだが、正確にはなにも分かっていない。陸地の移動などにより湿潤気候から乾燥状態へと変化するだけでも、同一場所にすむ生物にとっては死活問題になっただろう。
多くはこうした環境の変化による繁栄や衰退が繰り返されたものと思われるが、中には生物あるいは生物群の限界を越えて大きな絶滅の引き金になったものもあるだろう。(「本文第1章」より)