HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > トヨタはいかにして「最強の社員」をつくったか




トヨタはいかにして「最強の社員」をつくったか
トヨタハイカニシテサイキョウノシャインヲツクッタカ
著者名 片山 修
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 4396611447
判型/頁 四六判ハード/296頁
価格 1,760円(税込)
発売日 2002/04/15

サラリーマンの新しい「働き方」とは !?
初めて明かされる"トヨタの人材開発法"

「最強の社員」をつくる"トヨタ・人事の方式"
●バブルのまっただ中でも「危機感」を持つ
●改革は「亀の歩み」でいい ── 徹底して「段取り」を重んじる
●「人を切らずに働き方を変えて」利益を上げさせる
●「自己変革を促し組織を活性化させる」のが、人事改革の成功のカギ
●改革の推進力は「ビジョンの共有化」
●「一対一の対話」が合意を形成する
●「多様な社内団体」が改革をサポートする …… etc

知られざるトヨタの「人材開発法」とは?
序 章 「積み上げた10年」が今のトヨタの強さをつくった
第1章 どうやってホワイトカラーの生産性を上げるか
第2章 「社員の意欲低下」なき賃金制度改革
第3章 モノづくりを支える技能員4万人の意識改革
第4章 いかにして20代・30代の若手社員を「プロ」に育てるか
第5章 トヨタを動かしてきた「危機感」
第6章 トヨタ生産システムの人材開発への応用
第7章 10年にわたる亀の人事改革
第8章 人事部はなぜ本音をキャッチできるのか
終 章 人のグローバル化がこれからの戦略課題