<問題>
次の中で正しいのは、どれでしょう?
(1)「おお牧場はみどり」の本歌は、とんでもないハレンチな歌だった。
(2)「モーツァルトの子守歌」は、別人の作曲だった。
(3)「ねこふんじゃった」は、最初「死んじゃった」だった。
ますます快調、合田道人の「童謡の謎」シリーズ第6弾
「外国生まれとは知らなかった」
「本当はこんな歌だったとは!」という驚きが満載!
「おお牧場はみどり」の本歌は、とても子供に教えられたものではなかった。なぜ?
「こわれたクラリネット」の「オパキャマラド」って、なんのこと?
「モーツァルトの子守歌」って、モーツァルトの作曲ではなかった?
「ちょうちょ」には、2番、3番、4番まで歌詩があった?
「おおブレネリ」で、住まいを訊(たず)ねられて国名で答えるのは、なぜ?
「十人のインディアン・ボーイズ」は、なぜ一人ずつ減っていくの?
「ねこふんじゃった」は、本当は「死んじゃった」だった?