HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 銅像めぐり旅




蘊蓄紀行
銅像めぐり旅
ドウゾウメグリタビ
著者名 清水義範
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 4396632037
判型/頁 四六判ソフト/288頁
価格 1,650円(税込)
発売日 2002/04/15

人気小説家が自分で歩いて考えた
街のたたずまいと銅像の主の深い関係…
ここに建つ人
建てる理由

伊達政宗【仙台】 世界に視野を持つ男が築いた東北一の巨大都市とは…。
坂本龍馬【高知】 黒潮の街は銅像ばかり、土佐は偉人の土地だった。
織田信長【岐阜、安土】 戦国の傑物、都市計画者としての顔を探る。
ヘボン【横浜】 文明開化の偉人を追うとハマの成り立ちが見えてきた。
前田利家【金沢】 百万石三代の銅像はなぜ、別々の場所に建つのか?
武田信玄【甲府】 京へ進出できずに死んだ武将が尊敬された深い理由。
平 清盛【神戸】 復興する港町は、古(いにし)えより海外交易の要衝だった。
太田導灌【東京】 関東周辺に八つの像が建つ人気はどこから来たか?
西郷隆盛【鹿児島】 反逆者として滅びた郷土の英雄への複雑な思い。
ティムール【サマルカンド】 オアシスタウンに建つド迫力の英雄像!