リスクマネジメントの観点から早急に有効な対策が求められている転倒。また、抑制・身体拘束廃止運動によって必要性が見直されている抑制。転倒を未然に防ぐケアの全体像と抑制のルールとプロトコルづくりのポイントを紹介します。
●転倒(転倒を引き起こしやすい薬剤、転倒予防のフローチャート、標準ケア計画、アセスメントシートと記録用紙、ベッドサイドでできる転倒予防運動、転倒後症候群のケア、ヒッププロテクターによる転倒骨折予防と手術治療) ●抑制(抑制の問題点と対応策、抑制防止のフローチャート、プロトコル、抑制防止対策:高齢者、クリティカル、精神科ケア) ほか