HOME > 書籍 > 小学館の書籍 > 小学館の図鑑NEO+ぷらす




全巻を見る
小学館の図鑑 NEO+ぷらす
小学館の図鑑NEO+ぷらす もっとくらべる図鑑
ショウガクカンノズカンネオプラスモットクラベルズカン
著者名 監修/加藤由子、馬場悠男、小野展嗣、川田伸一郎、福田博美

在庫あり

※在庫について
ISBNコード 9784092172326
判型/頁 AB判/128頁
定価 2,090円(税込)
発売日 2011/06/17

大人気の「くらべる図鑑」がパワーアップ!

「くらべる」ことは最上級の学習です!

★まだまだあった! おもしろいものを“もっと”くらべる!
『くらべる図鑑』で登場しなかったものが、たくさん。

★全長80cm超! パノラマページで“もっと”くらべる!
4見開きのパノラマページで、迫力のある「くらべる」を展開。

★ジャンルのちがいを乗りこえて“もっと”くらべる!
1見開きにさまざまなものが集結。意外な「くらべる」で新発見。

★みんなで考えて“もっと”くらべる!
1歩ふみこんだ「くらべる」から、想像力がふくらみます。

★学習的な知識も“もっと”くらべる!
「くらべる」と、楽しく学習できます。

わたしたちの身の周りは、たくさんの「もの」「こと」であふれています。
ちょっと視点を変えてみたり、身近なものを目安に、
くらべてみたりすることで、ず〜っと分かりやすくなります。

生き物や乗り物、建造物はもちろん、地球上の地形や国、惑星など。
なんでもいっしょにくらべてみましょう。

きっと、「えー」「すごーい」という、おどろきとともに、
新しい発見や知識に出会えると思います。

楽しみながら学べる、最上級の図鑑です。

【編集者からのおすすめ情報】
前巻『くらべる図鑑』では、「生き物」「地球と宇宙」など、
主にジャンルごとにくらべました。
今回『もっとくらべる図鑑』では、「大きさで」「時間の流れ」など、
「切り口」ごとにくらべてみました。

2冊合わせると、「タテからヨコから」くらべることができて、
より「くらべる」世界が広がります。

また、見開きの中にいろいろなものが集結しています。
例えば、生き物のおとなのよこに赤ちゃんがいたり、
意外なものどうしがくらべられていたり。
小さなところもご覧いただけたら、いろいろな発見があると思います。



あなたにオススメ!