HOME > 書籍 > 小学館の書籍 > おもしろ謎解き『縄文』のヒミツ




1万3000年続いたオドロキの歴史
おもしろ謎解き『縄文』のヒミツ
オモシロナゾトキジョウモンノヒミツ
著者名 著/スソアキコ、こんだあきこ

在庫あり

※在庫について
ISBNコード 9784092271975
判型/頁 A5判/160頁
定価 1,320円(税込)
発売日 2018/07/17

図解まんがで楽しく学ぶ「縄文ワールド」!

小学校中学年〜ジュニアのための「縄文」への新しい興味へ導く「図解まんが」。自分もやってみたい!と思える「作ってみよう! 縄文ラボ」コーナーも!

歴史好き少年・あっきーとこんちゃんが、縄文研究の「プロ」に聞きながら、土偶の新しい見方や縄文時代の様々なヒミツをさぐります。

図解まんが1 わたしたちの中の縄文人を探せ!
・篠田謙一先生(分子人類学者)

図解まんが2 縄文人の「食」を骨から解明する!
・米田穣先生(先史生態学者)

図解まんが3 自然を知りつくした縄文人の智恵を体感せよ!
・佐々木由香先生(植物考古学者)


図解まんが4 土偶に秘められた縄文人の願いとは?!
・上野修一先生(考古学者)

土偶女子・こんちゃんの「土偶がもっと楽しくなる図鑑」

縄文がよくわかる博物館&資料館ガイド

作ってみよう! 縄文ラボ
【編集者からのおすすめ情報】
縄文の遺跡で発見された「生活道具」「土偶」、そして縄文人の「DNA」「骨」研究の現場を、考古好き小学生あっきー&土偶女子こんちゃんと一緒にのぞいてみませんか?
研究者の方々にお話しを伺って、縄文時代の生活や人々のことを知るほどに、日本人のルーツとのつながりがわかります。
そして、調べれば調べるほど、新しい謎が出てくることも驚き!



あなたにオススメ!