HOME > 書籍 > 小学館の書籍 > 誰も教えなくなった、料理きほんのき




実用単行本
誰も教えなくなった、料理きほんのき
ダレモオシエナクナッタ、リョウリキホンノキ
著者名 著/鈴木登紀子

在庫あり

※在庫について
ISBNコード 9784093106689
判型/頁 A5判/224頁
定価 1,815円(税込)
発売日 2020/11/09

一家に一冊。ばぁばのお台所バイブル保存版

「基本を知らずに、料理の手を抜くことはできません。
お料理初心者のお嬢さん、忙しいママさんも
遺言がわりのばぁばのお小言におつきあいください」

96歳。
料理界の最長老、ばぁばこと、
鈴木登紀子先生が軽妙な語り口で教える料理バイブルです。
煮もの、焼きもの、揚げもの、和えもの、蒸しもの・・の和食の基本構成から、
野菜のアク抜き、魚のおろし方、肉の下ごしらえ、合わせ調味料表まで、
今さら聞けない家庭料理の基本が詰まっています。


【困ったときに、この本を取りだしてください】

●紹介する家庭料理メニュー115種!
ご飯/汁もの/毎日のおかず/旬のおかず/困ったときのもう一品
/忙しい日の料理/体調にあわせた一品/特別な日の料理ほか

●今さら聞けない下ごしらえ
野菜のあく抜き/肉・魚の下処理/乾物のもどし方ほか

●便利!ばぁばの合わせ調味料早見表&料理用語
たれ/合わせ酢/和え衣いろいろ

●食にまつわるルールとたしなみ
盛りつけ/器選び/食事のマナーほか


【編集者からのおすすめ情報】
これぞ、「ばぁばの本」決定版です!

編集作業中は、目からウロコの連続でした。

おひたしは「おだしに浸けるから“おひたし”なのよ。
だしに浸して、薄味に煮るのが“煮びたし”、
焼いたあとだしに浸すと“焼きびたし”
長時間煮込むと、“煮もの”です」(ばぁば)

・・・・などなど、こんなお話がいっぱい詰まっています。



あなたにオススメ!