HOME > 書籍 > 小学館の書籍 > 三代目桂三木助 落語全集(全1巻)




CDブック 完全版
三代目桂三木助 落語全集(全1巻)
サンダイメカツラミキスケ ラクゴゼンシュウ
著者名 編/「落語 昭和の名人」編集部
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 9784094801255
判型/頁 B5判/138頁
価格 33,000円(税込)
発売日 2010/12/10

三木助の現存する落語音源46本すべて収録

大晦日の晩、亭主を騙していたことを告白し、詫びる女房。その気持ちを思いやり、感謝する亭主。落語『芝浜』は夫婦の絆を鮮やかに描き、年末の落語の筆頭に挙がる噺だが、『芝浜』をここまで大きくしたのは、ひとえに三代目桂三木助(1902〜1961)の功績といってよいだろう。
博打に明け暮れて一時は落語家を廃業。ふたまわり以上年下の仲子夫人と出会って心機一転。『芝浜』で芸術祭奨励賞に輝くも、がんに倒れ、3人の幼子を遺して昭和36年、58歳でこの世を去る。その人生は、半ば伝説のように語り継がれているが、これまで、三木助の全集は世に出ていなかった。
本書は、2011年1月16日で没後50年を迎えるのを機に、初めて世に出る三木助のCD全集である。CD16枚に、現存する三木助の落語音源すべて(40演目46席)を収録。『近日息子』『鉄拐』『蛇含草』『一本刀土俵入』など、初商品化19席を含む。落語家の個人全集をうたう商品は少なくないが、全音源を網羅した真の「全集」は空前絶後。138頁の書籍には、仲子夫人、立川談志らのインタビュー、詳細な音源解説を掲載。三木助58年の生涯すべてが、この一冊に詰まっている。
【編集者からのおすすめ情報】
エアチェック音源も含め、三木助の現存する全音源を収録しました。『近日息子』『鉄拐』『蛇含草』『一本刀土俵入』『按摩の炬燵』などは、三木助のものとしては初めての商品化です。落語以外の音源として、松本清張原作『左の腕』、志賀直哉宅を三木助が訊ねて対談した『朝の訪問』、NHKの人気番組『とんち教室』も入っています。CD16枚すべてを、草柳俊一氏がマスタリング。三木助の伝記、音源解説は保田武宏氏が執筆。大ヒットを記録したCDつきマガジン『落語 昭和の名人』のスタッフが精魂込めて作り上げた、過去に例のない落語全集です。