No.1ティーチングプロが教える“正しい自分流”の見つけ方
間違った常識を身につけていませんか
持ち運び用、30ポイントスコアアップカ−ド付き
《内容の一部》
●グリップをスクエアに握るとは
●ボールの位置は、左カカト内側の前なのか
●トップの右手は出前持ちというけど
●頭を残してヘッドアップしないで打て、というけど
●ダウンスイングでタメを作るのか
●アイアンはダウンブローに打つ?
●左サイドの壁を作れ、はほんと?
●数字で覚える練習法とコースマネジメント etc.
■もう一度、基本から見つめ直してみては
何年やっても上達しない。いつも同じミスをする。人によって教え方がマチマチ――こんな悩みをお持ちのアナタ、いまさら人に聞くのもプライドが許さないし、恥ずかしい。本書では、No.1ティーチングプロが基本中の基本をお教えします。本来、ゴルフのスイングは、人によってそれぞれ違うもの。「正しい自分流」を身につけるためのヒントが満載です。〈ゴルファーの皆さん、悩むのはもうやめましょう。この本では多くのゴルファーに、まず正しく理解する第一歩へと案内するために、「今さら聞けない基本」とでもいうべき常識的な言葉やセオリーと呼ばれている言葉を、もう一度基本から見つめ直してみました〉(『まえがき』より)