HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 「自分だまし」の心理学




「自分だまし」の心理学
ジブンダマシノシンリガク
著者名 菊池 聡

在庫あり

※在庫について
ISBNコード 9784396111212
判型/頁 新書判/240頁
価格 858円(税込)
発売日 2008/07/24

自分のミスは仕方ない、他人のミスは「たるんでいる」
人は無意識のうちに、自分自身にウソをついている

こんな状況は「自分だまし」が行なわれているのです。
◎好きな人の欠点は、魅力的に見えてしまう。
◎騒々しい場所でも、知人の声だけは聞き分けられる
◎自分の失敗は仕方がなかったと納得してしまう
◎おいしい話をもちかけられても、自分だけは大丈夫だと思う

■「自分だまし」の心理を正しくコントロールできれば、すべてがうまくいく
 本書は「だまし」をテーマにした本ですが、詐欺に合わない方法を教えるとか、他人の心を読んで誰かをだます技術を伝授する本ではありません。人は無意識のうちに自分に都合よく情報を歪(ゆが)めて認識しているのです。例えば、騒々しいパーティ会場で誰かに声をかけられたときに、知人の声だけは耳に飛び込んでくるとか、自分の失敗はさまざまな要因が加わって、仕方がなかったと思ってしまうことはないでしょうか? これこそ、自分に都合よく情報を歪めて認識する「自分だまし」なのです。この「自分だまし」を正しく理解し、上手にコントロールできれば、公私にわたり物事がうまく運べるようになるのです。