しょせん英語なんて道具の一つ。もっと不真面目に遊びながらやればいい!
「動機は不純でいい」「TOEICなんか無駄」「中学生レベルで会話はOK」
――大阪府立大学“悪女教授”による画期的英語学習法
【内容の一部】
●英語はガクモンではない
●中学生レベルでOK
●辞書は引くな!
●和文英訳はするな
●英会話本はナンセンス
●ネイティヴに騙(だま)されるな
●英語の品格より、アナタのエレガンス
●美しい日本語をこころがける
●子供に教えたい言葉
…………etc.
■英語のコンプレックスをみるみる解消
日本人は真面目すぎる。だから、英語を学ぼうとしても挫折してしまう。著者は、しょせん英語なんて道具のひとつ、もっと気楽に不真面目に遊びながらやればいいと言う。「辞書はひくな」「中学レベルでOK」「TOEICなんか無駄」とばっさり。自分の好きなジャンル、たとえば漫画、ポルノ小説、サッカー雑誌、なんでもいい、その「遊び心」に徹することだ。中学レベルの単語を口に出して並べてもいい。とにかく、音にすることだ。恥はかくほど上達する。
本書では、大阪府立大学の授業風景も再録、読んでいくうちに英語へのコンプレックスがみるみる解消される。