「片づけられない」「すぐキレる」「話を聞けない」
――子どもたちではありません
あなたのことです!!
ADHD・アスペルガー症候群・学習障害……
全部まとめてこれ1冊でわかる!
当てはまったら、発達障害かもしれない…!?
□出掛けに「あれはどうしたかな?」など他のことが気になる
□相手の話を最後まで聞けない
□タバコやコーヒーなしではいられない
□子どものころ、「○○博士」などと呼ばれていた
□貧乏ゆすりや癖を指摘されたことがある
□オレの生きがいは仕事と酒だ
■大人こそ注意すべき「発達障害」
落着きに欠け衝動的な「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」、対人スキルや社会性に問題のある「アスペルガー症候群」、読書きなどの習得に難のある「学習障害」などの総称である「発達障害」。
子どもだけのものと思われがちな発達障害だが、実は「大人の発達障害」も数多く存在する。しかも、大人になってからのほうが、うつ病や依存症につながるなど、大きな問題を引き起こしやすいのだ。一方で、ピカソなど一流の芸術家たちが発達障害だったように、磨けば光る能力を持っているという側面もある。
これまであまり知られてこなかった「大人の発達障害」の実態から治療法、日常生活での注意点やサポート方法まで。