HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 使える語学力




7ヵ国語をモノにした実践法
使える語学力
ツカエルゴガクリョク
著者名 橋本陽介

在庫あり

※在庫について
ISBNコード 9784396114268
判型/頁 新書判/208頁
価格 858円(税込)
発売日 2015/06/30

語学にはセオリーがある。
問1 次の2つの文を関係代名詞を用いて1つの文にしなさい。
問2 (  )の中に入る適当な語を次の4つの中から選びなさい。
こんな問題をいくら解いても、語学力は身につきません!

「使える語学力」をつくる“3つの力”
会話力とは →ぜったいに文字を見るな
語彙力とは →日本語訳ではなく、例文で覚えろ
文法力とは →論理で割り切れないのが言語

■語学の達人が実践した学習法
言葉は、どんな場合でも、「いつ、どこで、どのように」という「状況」の下(もと)で用いられる。それは日本語でも、外国語でも同じだろう。
状況の下で語られていない文は、「生きた言葉」ではない。死んだ例文や単語をいくら暗記しても、使える語学にはならない。
ところが、中学や高校の英語授業では、「会話重視、コミュニケーション重視」といいながら、いまも既製の単語帳を丸暗記し、クイズのような文法問題を解かせているのだ。
古い学習法を否定し、語学習得の達人が実践した方法を初公開!