天国か、地獄か。
それを見極めるのはあなたしだい
・いつ、入ったらいい?
・サービスは結局、金次第?
・隣人トラブルに巻き込まれたら?
・快適なホームはどう探す?
・施設が経営破綻したらどうなる?……
ウラのウラまで知る著者が
すべての疑問に答えます!
余生への指南書
老人ホームとは、かつては一部の富裕層高齢者だけのものでした。しかし現在、老人ホームは広く一般化し、多くの高齢者の終(つい)の棲家(すみか)として定着しつつあります。
本書は、そんな老人ホームに入居を検討している高齢者や、その家族の指南書として書きあげたものです。【まえがき】より
〈目次〉
第一章 老人ホームには「流派」がある
第二章 老人ホーム崩壊
第三章 介護保険事業の本質を知ろう
第四章 老人ホームで好かれる人、嫌われる人
第五章 介護とは、実は「お金」の話
■親を入れるか否(いな)か―悩む前に知っておきたい
いい施設だと評判だったのに、入居したらひどい目に遭(あ)った――。
老人ホーム選びで口コミはまるで頼りにならない。それはなぜか。そのホームが合うか合わないかは、人によってまったく違うからだ。
複数の施設で介護の仕事をし、現在は日本最大級の老人ホーム紹介センター「みんかい」を運営する著者は、老人ホームのすべてを知る第一人者である。
では、何を基準に選んだらいいのか。高いお金を出せば解決するのか。入居者は何を心掛けるべきなのか。
世間で語られている誤解と偏見を排して、真実の姿を明らかにする本書に、その答えがあります。
入る前にわかる、老人ホームの世界!