HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 日本史のミカタ




日本史のミカタ
ニホンシノミカタ
著者名 井上章一/本郷和人

在庫あり

※在庫について
ISBNコード 9784396115456
判型/頁 新書判/272頁
価格 924円(税込)
発売日 2018/08/31

天皇家の存続理由、幻(まぼろし)の関東独立国、明治維新の新説……

こんな見方があったのか。
まったく違う日本史に興奮した。
東進ハイスクール・東進衛星予備校現代文講師 林 修

こんな日本史、聞いたことない!

序   ここだけの話
第一章 神話と統治
第二章 祭り上げの政治技術
第三章 武士と武芸の源流
第四章 「日本国」意識
第五章 絶対王政・室町幕府
第六章 朝廷は下克上(げこくじょう)で輝く
第七章 鎖国と米(こめ)本位制
第八章 明治維新はブルジョワ革命だった
結   日本人と天皇
(本書の目次)

■やわらかくて、おもしろくて、深い
視点をどこに置くかで、まったく違う歴史が見えてくる──。
日本には三つの国があった、武士を動かす「おねえさん力」、日本最初の絶対王政・室町幕府、寺は租税回避地、明治維新の陰(かげ)のスポンサー……など、これまでの常識を覆(くつがえ)し、日本史の新たな見方を提供する本格対談。
京都史観の井上教授と関東史観の本郷教授がユーモアを交えながら時に対立、時に協調。ヘトヘトになるまで語り尽くした。語り口はやわらかく、おもしろいけれどかなり深いところまで掘り下げる。歴史ファンにはたまらない!