HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > なぜ信用金庫は生き残るのか




なぜ信用金庫は生き残るのか
ナゼシンヨウキンコハイキノコルノカ
著者名 鳥羽田継之

在庫あり

※在庫について
ISBNコード 9784396116507
判型/頁 新書判/208頁
価格 946円(税込)
発売日 2022/02/01

すべての業界、企業の参考となる
金融業界は今、激変の最中にある。
メガバンクは店舗数縮小を含むリストラに走り、
地方銀行は統合・再編だけでなく破綻すら囁かれる。
いっぽう、急伸しているのが信用金庫だ。
融資先はコロナ禍で打撃を受けている中小企業が
中心であり、銀行より金利が高いにもかかわらず、
シェア、売り上げ共に伸ばしている。
近年、城南信用金庫が始めたプロジェクトを基点に、
全国の信用金庫と取引先が連携する
広域ビジネスマッチング・プラットフォームが完成した。
メガバンクができなかったことを成し遂げたのだ。
厳しい経営環境下、なぜ信用金庫は生き残るのか。
この答えは金融業界のみならず、すべての業界、企業に通用する答えとなるだろう。

(以下、目次)
第一章 銀行が消える日
第二章 なぜ信用金庫は強いのか
第三章 異端の経営・城南信用金庫
第四章 地域を超えた「よい仕事おこし」プロジェクト
第五章 全国の個性的な信用金庫
第六章 金融機関が生き残るには