単なる不況ではない!
2022年に入り、多くの商品で値上げが続いておりインフレの様相を呈している。
専門家の多くが「デフレ」を大合唱していた数年前から、現今の情勢を予測・発表してきた著者は、
円安という特殊要因が加わる日本ではさらに厳しくなり、不況下のインフレ、
すなわちスタグフレーションに陥る可能性がきわめて高いと言う。
賃金が上がらず、物価だけが上昇する状況では、もはや単純な節約では乗り切れない。
これまでとは異なる対処法が求められる。スタグフレーション時代にいかにして生活を守るか。
国際経済の動きとも絡めて、説明する。
(以下、目次)
第1章 インフレの到来
第2章 モノの価格はどう決まるか?
第3章 円安がインフレを加速させる
第4章 オイルショックから学ぶ
第5章 インフレとスタグフレーションの仕組み
第6章 スタグフレーション時代の生活防衛術