HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 京都 鞍馬街道殺人事件




長編推理小説 書下ろし
京都 鞍馬街道殺人事件
キョウトクラマカイドウサツジンジケン
著者名 木谷恭介
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 9784396208998
判型/頁 新書判/224頁
価格 901円(税込)
発売日 2012/09/03

衝撃の最新刊!
さらば宮之原警部、これが最後の事件!
失踪した地質学者、謎の女占い師、原発マフィア……
奇妙に入り組む事件の哀しき真相とは?

〈著者のことば〉
自分が住んでいる掛川(かけがわ)市に十九首(じゅうくしゅ)という町名があることを、つい2、3年まえまでは知らなかった。たまたま、いつも頼んでいる水道関係の工事屋さんからもらった名刺にその町名が印刷されていたのだ。近間(ちかま)だからみに行ったのが3年ほどまえだろうか。その十九首から、この物語が生まれた。ぼくの小説は何がヒントになるかわからないが、中央構造線もそうだろう。福島で大きな事故があったあとでなかったら、だれも関心をもたないと思う。そういう今的なエピソードをかき集めたストーリー。際物(きわもの)のようだが、決して、そうではない作品に仕上がったと自負しています。どうぞ、期待して読んでください。

南アルプスの山間へ地質調査に出かけた元大学教授杉尾(すぎお)が失踪(しっそう)した。直後、彼が持つ平家(へいけ)伝来の刀が知らぬ間にTV番組に出品され贋物(にせもの)と鑑定されていたことが判明。しかもその贋物を欲しがる男まで出現した。不可解な出来事の連続に不安を抱(いだ)く、杉尾の孫紗希子(さきこ)。その時、鞍馬(くらま)から祖父の車発見の報が届く。静岡─長野県境に向かったはずがなぜ京都に? 宮之原警部は捜査を開始するが、やがて日本最大級の断層、中央構造線の走る土地で杉尾の他殺体が! 怪しげな女占い師、原発利権も浮上し、事件は混迷してゆく……。