「平城」の都は遷都以前から常に歴史の表舞台だった!
時を超えて奈良の「不思議」がよみがえる!
もっと知りたくなる奈良の不思議
●春日大社の鹿はどこから来たのか?
●日本の饅頭は奈良がはじまりだった
●奈良にはなぜ「竜」のつく寺が多いのか
●東大寺 転害門の不思議
●ことわざ「旧の木阿弥」「洞が峠」の由来
●奈良の墨が日本一の理由
●南都八景にまつわる謎
時が紡いだ歴史ミステリーがおもしろい
●平城遷都の真の狙いは何だったのか?
●「奈良」という地名はどうしてついたのか?
●興福寺「山科道理」の由来
●猿澤池の采女伝説のミステリー
●東大寺の大佛の頭は何度落ちたのか?
●「良弁杉伝説」の良弁はなぜ鷲にさらわれたのか?
●怨霊と恐れられた崇堂天皇は神になった
●奈良奉行 川路聖謨の功績