喧々囂々(けんけんごうごう)、議論沸騰!
世界一わかりやすい哲学談議。
「人間関係」「愛」「暴力と権力」「社会」「幸福」
──本書に登場する哲学者・思想家──
プラトン/シモーヌ・ド・ボーヴォワール/エマニュエル・レヴィナス/マイケル・サンデル/トマス・アクィナス/イマヌエル・カント/レヴィ=ストロース/ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリッヒ・ヘーゲル/ハンナ・アーレント/モーリス・メルロ=ポンティ/ユルゲン・ハーバーマス/マックス・ウェーバー/ミシェル・フーコー/ジャン=ジャック・ルソー/ロバート・ノージック/ジェレミー・ベンサム/アラン/カール・マルクス/和辻哲郎/エドムント・フッサール/マルティン・ハイデガー/ソクラテス/フリードリッヒ・ニーチェ/ルネ・デカルト/ジグムント・フロイト……
哲学は、こんなにおもしろい!──小川仁志(おがわひとし)
物事はひとりで考えているより、他人の意見を聞きながら、みんなで対話しつつ考えていくほうが、いいアイデアが出たりします。
それが、哲学カフェを行なう理由であり、人気の秘密です。
本書で扱うテーマは、身近な話題から、社会の矛盾や問題点、そして人間の根源に迫るものまでバラエティに富んでいます。ひとりでは答えが出せなくても、もしかしたら……。また、古今東西の哲学者たちが、これらの疑問にどう悩み、どう答えたかもフォローしています。
みなさんの「参加」をお待ちしています!
●なぜ、他人と違うことをすると嫌われるのか?
●人間は結婚すべきか?
●権力は悪か?
●国は、どこまで国民の面倒を見るべきか?
●正しいことは誰が決めるの?
●人間はどうやって死を受け入れるか?
●人間とはなにか?
……17テーマを哲学する。