両親とドイツ人が教えてくれた
年を重ねた今だからこそできる
衣・食・住・こころ
気持ちよい暮らしのコツ
ものとゆるやかにお別れする片づけ/体力と時間をかけないそうじ
自然体で潔い「老い方」
・「年を重ねても、できるそうじ」をマスターしておこう
・「もの減らし」は、つらくない方法で
・ものを大切にし、とことん「使い切る」
・自然や昔ながらの知恵を使ったそうじ法
・今だからこそ大切な、心のデトックス
年を重ねれば、そうじや片づけがつらくなるのは仕方のないこと。
それでも、小ぎれいな暮らしをしたい。
そんなあなたに、1回5分で誰でもできる、そうじと整理整頓の習慣をお教えします。
年を重ねるごとに、生きていくために必要なものは少なくなります。今から余計なものを自分から切り離し、その分、心を豊かに軽やかにしておくことは大切です。暮らしから余計なものは「引き算」、そして、その分心に「足し算」を。
経験を重ねた、今の私たちだからこそできることです。(「はじめに」より)