HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 野球でわかる47都道府県「県民性」




野球でわかる47都道府県「県民性」
ヤキュウデワカル47トドウフケンケンミンセイ
著者名 手束 仁

在庫あり

※在庫について
ISBNコード 9784396316440
判型/頁 文庫判/344頁
価格 748円(税込)
発売日 2014/07/22

各地の風土が生んだ戦いぶりから有名選手、語り継がれる名勝負、そして最新勢力図まで。
この1冊で甲子園が100倍おもしろくなる!

なぜ、日本人はこんなに野球が好きなのか?
強豪、古豪、新興校、各地の代表校の特徴と
地元の応援ぶりを知れば、「県民性」が見えてくる!

県民性、郷土愛の視点から野球をみれば新たな楽しみ方が!
野球人気が日本で完全に定着した要因は、歴史的に見ても高校野球(戦前は中等野球)の隆盛である。その最大の要素としては、甲子園に都道府県単位で代表校を送り込んでいくことで郷土愛と地場意識を高揚させる要素があったからだ。〈中略〉
本書は、野球を一つの地場産業として捉え、県民性を語りながらそれぞれの都道府県の野球を考察していくことで、見る側として一つの野球の楽しみ方があるということを私なりに提案したものである。なかには異論や反論もあるかもしれない。しかし、そうした意見も含めて、野球で語り合えることこそ、野球が文化として成り立っているという理由である。さらなる野球文化の普及と、野球観戦の楽しみの一助として本書が役立てば、著者としてはこの上ない喜びである。(まえがきより)

北海道………駒大苫小牧優勝の好影響
秋 田………天才肌を育む独自の土壌
千 葉………天才打者を輩出してきた歴史
神奈川………人材豊富な高校野球最激戦区
石 川………ゴジラを生んだ北陸一の自尊心
愛 知………保守性強い野球王国のプライド
大 阪………野球界は大阪弁が標準語
兵 庫………聖地・甲子園とタイガース
広 島………市民が育てたカープと野球文化
愛 媛………野球文化発祥の地の誇り
福 岡………祭り好き気質がプレースタイルに
沖 縄………プロ野球キャンプで意識向上