深川を狙う謀(はかりごと)。
錬蔵、最大の窮地に!
辻斬りが頻発し、鞘番所の大滝錬蔵にも刺客が迫る。
幾重にも張り巡らされた罠の裏にあるのは…
深川に辻斬りが出没し、町人たちが次々に殺(あや)められていた。探索中の深川鞘番所支配の大滝錬蔵(おおたきれんぞう)を凄腕(すごうで)の刺客(しかく)が襲う。辻斬りは錬蔵を誘(おび)き出すための罠だったのか? 一方、深川の色街を差配する河水楼(かすいろう)の主・藤右衛門(とうえもん)に娘拐(かどわ)かしの疑いが掛けられ、北町奉行所の与力が乗り込んでくる。深川を狙った謀(はかりごと)の臭いをかいだ錬蔵は、凄腕の刺客と背後の黒幕に敢然(かんぜん)と立ち向かう。