優良株までが半値以下に!
非合理なまでに激安の今が絶好のチャンス
外資系金融機関3社で幅広い業務に携わった資金運用コンサルタントが丁寧にお教えします
◎総悲観こそ絶好の買い時
◎今なぜ日本株なのか。11の理由
◎ネット証券か、それともリアルか
◎最終的な判断基準は「経営者」
◎個人投資家の“強み”とは?
◎どんな新聞、雑誌を読めばいいのか
◎投資のために最低限押さえておきたい、世界経済の今
◎ズバリ! 日本株の注目分野
日本を代表するような優良株が極端に安くなっています。中には、半値以下になってしまったものも。異常事態の今、やるべきことは、大切なお金の一部を長期にわたって稼ぐ企業に投じることです。その具体的な方法と理論を、本書で詳しく分析します。
<なぜ今、日本株の本を出すのか?>
100年に一度といわれるような金融危機で、世界の株式市場が震えています。
こんな時に株投資をするのは怖いですね。金融危機で世界経済が揺らぎ、日本経済も大きく落ち込み、日本企業の業績も大幅に悪化しています。なぜこんな時に株式投資をお薦めするのでしょう。
それは、株価は上がるからです。景気が落ち込んだ後は、しばらくして必ず回復していきます。株価もそれを先取りするように上がっていきます。特に今回のように100年に一度というような大きな谷底に落ちれば、上がり方も大きくなります。
自分の年齢は日ごとに老けていきますが、正しい銘柄を選択していれば、株の資産価値は増えていくのです。――「まえがき」より