HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 徹底討論! ニッポンのジレンマ




絶望の時代の希望論
徹底討論! ニッポンのジレンマ
テッテイトウロンニッポンノジレンマ
著者名 NHK Eテレ「新世代が解く! ニッポンのジレンマ」制作班
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 9784396614140
判型/頁 四六ハード/248頁
価格 1,650円(税込)
発売日 2012/03/02

この国は僕らが変える!

もう、中高年には任せられない。
年金、雇用、政治……
古い世代が作ってしまった歪(ひず)みの数々。
その解決策を'70年以降生まれの若き論客が語り尽くした。

ツイッター、ブログで大反響! 一夜にして伝説になった討論番組(2012年元日放送)が早くも書籍化。未放送分も収録。

飯田泰之/猪子寿之/宇野常寛/荻上チキ/開沼 博/萱野稔人/駒崎弘樹/齋藤ウィリアム浩幸/澁谷知美/城 繁幸/松岡由希子/水無田気流

妥協なし。予定調和なし。
放送できなかった討論も、“ほぼ”完全収録!
●「格差」は遺伝する●お金をばら撒けばばら撒くほど貧困になる国●この国のOSは60年代から変わっていない●日本は若年層で雇用調整を行なっている●標準世帯はすでにマイノリティ●選挙にも「格差」がある●増税をしても、国の借金は返せない?●年金制度改革は今がチャンス●イノベーションの「プロジェクトX史観」に陥るな●「事前規制」から「事後規制」へ変える●ソーシャル・ネットワークという資産の活用●3.11から見えてきたもの●新世代が提案する日本再生の処方箋●ゆるやかに繋がっていく小さな可能性
…………………………目次より

6時間を超える議論を経て、
若い論客たちが描く新しいニッポンのカタチとは?
「非正規雇用の夫婦が共働きで子ども2人を育てるくらいの基準でもういちどOSをつくり直すべきだと思います」宇野常寛
「国家は要らないという話ではなくて、適切なサイズにしていこうという話」荻上チキ
「非典型所属者同士は、必ず強力なニーズを持っているはずです」水無田気流
「何が問題かというと、子どもの世代にその貧困が社会的に遺伝していくということなんです」駒崎弘樹
「原発は非常に象徴的で、成長を前提とするもの全て、要素が集まっていると思うんです」開沼 博
「無責任だと思うんだな、政治に興味を持てば世の中変わるからなんて言うのは。絶対に変わらないから」猪子寿之
「男子のみなさんに問いたいのが、自分の子どもを育てる準備、できていますか? ということです」澁谷知美