野菜ジュースにニンジンを入れてはいけない!…なぜ?
食べ方をまちがえると「栄養」も「毒」に!
注目の「時間栄養学」「スポーツ栄養学」の最新成果が明かす理想の食べ方とは?
健康・長寿のための必須の知恵を満載!
第1章 食べ方をまちがえると怖い食材の話
●生卵はかき混ぜてはいけない──ハゲ・肌荒れのもと
●野菜ジュースにニンジンは入れるな──ビタミンCが全滅する
●肉を食べるなら牛より鯨をetc.
第2章 知っておきたい食事時間とからだのリズム
●朝食抜きはダイエットの大敵
●酒を「百薬の長」にするための賢い飲み方
●「午後の紅茶」には理由があるetc.
第3章 老と病に克つための「医食同源」新知識
●トマトの驚くべきアンチエイジング・パワー
●痛風の敵はビールよりも納豆
●太陽を浴びた干し椎茸が骨折を防ぐetc.
第4章 食事と生活習慣の危険な関係
●デブが嫌ならよく噛みなさい
●朝のジョギングは命を縮める
●姿勢とメタボの密接な関係etc.
知らないと怖い! 食べ方しだいで「栄養」も「毒」に!
命と健康の源は毎日の食事。だが、栄養豊富でからだにいいとされる食材・食品も、食べ方しだいでは「毒」に変身する。大切なのは、何を、いつ、どのように食べたらいいのか──それを知らなければ健康・長寿はのぞめない。
いま注目の「時間栄養学」「スポーツ栄養学」の最新成果が従来の栄養・健康常識のまちがいを正し、本当の食べ方を教えてくれる現代必須の1冊!