HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 仕事力が上がる 睡眠の超技法




これで「集中力」「切り替え力」が冴えてくる
仕事力が上がる 睡眠の超技法
シゴトリョクガアガルスイミンノチョウギホウ
著者名 菅原洋平
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 9784396614706
判型/頁 四六判ソフト/208頁
価格 1,430円(税込)
発売日 2013/10/31

企業や医療の現場で実証済みの「スリープ・マネジメント」
3時間睡眠でも!
不規則な生活でも!
あなたの能力を最大限に引き出す「眠り方」

眠りの習慣をほんの少し変えるだけで「仕事力UP」の声続々!
・デスクに書類が積み上がらなくなった
・残業が減った
・休日の活動量が増えた
・昼間の眠気がなくなった

《睡眠の超技法》であなたの24時間が変わる
□週末の3時間の寝だめで、体調は3日も悪くなる
□睡眠が整うと、デスクに書類が積み上がらなくなる
□「7時間寝ても冴えない人」と「3時間睡眠でも冴える人」の違いは「深さ」
□3時間睡眠でも体調が崩れない〈睡眠の技法〉実践例
□「午後に眠くならない」昼休みの使い方
□やりかけの仕事がたまるのは、忙しいからではない
□「意気込み」だけではどうにもならない「集中力」を上げるには?
□「悩みで眠れない」を解決する1枚のタオル
□睡眠不足が引き起こす、脳障害、ガン、糖尿病のリスク
□目覚ましやケータイをベッドに置くだけで睡眠は浅くなる

なぜ、ビジネススキルの前に「睡眠の技法」を磨かないのか?
私たちは、子どもから社会人に至るまで、「眠り方」を習ったことがありません。眠れないときにどう対処すればよいかなど、具体的な対処方法を知らないまま、一人暮らしや不規則勤務を始めるので、簡単に睡眠が乱れてしまいます。ところが日本に比べ、他の先進国では、小さい頃から「眠り方」を学ぶ機会が多いといいます。眠り方を習っていない私たちは、仕事で力を発揮するための基本であり、セルフマネジメントの1つである「睡眠の技法」で、世界に遅れをとっているのです。(本文より)