HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 大学生が感動した 現代「生きがい論」講座




大学生が感動した 現代「生きがい論」講座
ダイガクセイガカンドウシタゲンダイイキガイロンコウザ
著者名 菊池哲郎
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 9784396614942
判型/頁 四六判ソフト/264頁
価格 1,650円(税込)
発売日 2014/04/25

大人気の白熱講義を初めて書籍化!

若者たちが目の色を変えた「生きるための教養」とは?

トップジャーナリストの教授が、
豊富な体験と知識で人間と社会を縦横に語った、
目からウロコの名講義!

〈本書の内容〉
まえがき──「生きがい」は「知ること」から始まる
1章 人間が見えてくる「食」と「旅」と「歴史」
2章 「経済」を理解するための5つのミソ
3章 知っておいて損はない「政治」の本質
4章 「宗教」と日本人の特異な関係
5章 生命科学から見た「心」の問題
6章 私が感動した「生きがい」たち
あとがき──人は平等なんかじゃない

大学の名講義から生まれた現代日本人必読の書!
日本のトップジャーナリストであった著者は、
大学教授となって、「生きがい論」を講ずることになった。
講義は学生たちに大歓迎されたが、その時、ある発見をする。
「彼らは、生きがいが『見つからない』とか、『ない』とか言うが、
実は『ない』のではなくて『知らない』のだ」。
講義は、人間がちゃんと生きるとはどういうことかを知ることから始まる。
知らないで損をする前に、とにかく何でも知ってみよう。
人間の根本である「食べること」、「旅すること」、
そして「歴史」「経済」「政治」「宗教」「生命」「心」とは……。
新聞記者としての貴重な体験と見聞、広範な知識と柔軟な思考法、
さらに読んでおきたい様々な本の紹介。
そこで語られる常識を覆す数々の発見は、学生でなくとも興奮必至である。
現代に生きる日本人必読の1冊が誕生した。