「インバスケット」シリーズ待望の最新作
●やりたい企画ができなくておもしろくない
●がんばっているのにまったく評価されない
●職場の人間関係がうまくいかない……
↓
あなたに足りないのは、【努力】や【残業】ではありません。
【インバスケット的に正しい根回し】です。
さあ困った! こんな時こそ「根回し」
●やりたい企画がいつも会議で潰される → 根回しは順番が大切
●忘年会幹事に任命されたけれど… → 社内イベントがスムーズにできる根回し
●経理部と毎週のように口げんか → 他部署との仕事を円滑に進める根回し
●会議の土壇場でいつもひっくり返される → 根回しの基本は「二人称」
●久しぶりの休日なのに家族とゆっくりできない → 休暇をきちんととる根回し
根回しコンサルタントと助手が遭遇する20の案件で正しい根回しのやり方が身につく
一流企業の昇格試験にも使われている
「インバスケット」では、成果の出る人の行動を分析する。
彼らが重視しているのは、調整プロセス「根回し」だった
インバスケットでは、問題解決や判断の際にプロセスを重視します。
「根回し」も、成果を上げるために必要なプロセスです。
問題発見、分析、判断は適切なのに、「根回し」ができていないために、
多くの人が成果に結びついていません。
本書で根回しの概念が変わり、実際に活用できるようになります。
(「はじめに」より)