HOME > 書籍 > 祥伝社の書籍 > 東大と野球部と私




勝つために大切なことは何か
東大と野球部と私
トウダイトヤキュウブトワタシ
著者名 桑田真澄

在庫あり

※在庫について
ISBNコード 9784396615437
判型/頁 四六判ソフト/256頁
価格 1,650円(税込)
発売日 2016/05/31

甲子園経験者も
150キロの速球もいりません。
特別コーチとして2年間、
選手たちに何を伝えたのか。
東大大学院での研究内容とは――

「頭脳の野球」の指導理論と哲学を凝縮した1冊

「勝つために大切なこと」は人生の糧(かて)にもなる
●準備し、実行し、反省しよう
このプロセスを繰り返す
●常識を疑おう
教科書や定説を鵜呑みにしない
●選択して、集中しよう
自分に合ったものは何か見極める
●量より質を追求しよう
効率よく短時間で集中するために
●自分の頭で考えよう
自立するために頭脳を使う
●勝つために変わろう
行動が変われば結果も変わる
●科学の目で検証しよう
合理的に総合力を向上させる

常識を疑い、考える力を活かす
僕は、東大野球部で、今まで日本の野球界で常識とされてきた考え方を疑いながら練習することの大切さを伝えてきました。また、東大野球部の強みである“考える力”を最大限に活(い)かすため、合理的・効率的な練習法を提案し、時には選手と一緒に体を動かすことで連敗を止める努力をしてきました。残念ながら、特別コーチをしていた2年間ではリーグ戦で勝利を挙げることはできませんでしたが、2015年5月に東大ナインは念願の1勝を勝ち取ってくれました。
僕が2年間のコーチ在任中、東大の野球部員に何をどう伝えてきたか、どのような考えで、どんな練習をしてきたか。本書では、そんな僕の野球哲学のようなものを、指導日誌の形で記していきたいと思います。(著者の言葉)