HOME > 書籍 > 照林社の書籍 > 「何か変?」を見逃さない! 急変アセスメント




「何か変?」を見逃さない! 急変アセスメント
ナニカヘンヲミノガサナイキュウヘンアセスメント
著者名 編著/佐藤憲明
在庫なし

※在庫について
ISBNコード 9784796523486
判型/頁 AB/208頁
価格 2,860円(税込)
発売日 2015/03/20

患者の急変を見抜いて防ぐために、知っておきたい知識をイラストや図表を多用して簡潔にまとめました。26の事例で、「何を、どう見て判断するか」を具体的に解説。情報収集の視点とアセスメントのコツがよくわかります。

おもな内容

■PartT 急変を「見抜く」のは、なぜ難しい?
・エキスパートの経験からみた急変アセスメントの原則
・症状別アセスメントポイントシート
  胸痛/呼吸困難/意識障害/痙攣発作/急な腹痛/吐血・下血/高体温/尿量減少/ショック

■PartU 事例から学ぶ 急変の見抜き方・防ぎ方
・発熱とショック関係を見抜きたい!
・体温上昇=“発熱”と思い込まない!
・大動脈解離の“思わぬ”症状を見抜きたい!
・大動脈解離での状態変化はDVT(深部静脈血栓)の影響も疑いたい!
・低血糖と麻痺・しびれ症状の違いを見抜きたい!
・消化管出血と脳出血の関連を見抜きたい!
・高カリウム血症”を早期に見抜きたい!
・透析患者の合併症を早期に見抜きたい!
・アナフィラキシーを常に疑いたい!
・輸血後の合併症、TRALI (輸血関連急性肺障害)を見抜きたい!
・心筋梗塞患者の“思わぬ”症状を見抜きたい!
・日常的な症状に隠れた心筋梗塞を見抜きたい!
・“意識障害”=頭蓋内病変と思い込まない!
・原因不明の意識障害では、電解質異常も疑いたい!
・“強直”=痙攣と思い込まない!
・バイタルサインの変動から“敗血症”を早期に見抜きたい!
・肺炎患者の敗血症の徴候を見抜きたい!
・“筋肉痛”の要因から、進行する疾患を見抜きたい!
・“胸痛”=心疾患と思い込まない!
・“危険な頻脈”に変わるサインを見抜きたい!
・消化管の潜血反応=“単なる消化管出血”と思い込まない!
・女性患者の急性腹症では、常に急変を疑いたい!
・イレウスの急な悪化を早期に見抜きたい!
・糖尿病ケトアシドーシスに隠れた“誘発疾患”を早期に見抜きたい!
・呼吸音の違いから、喘息発作の重篤な状況を見きわめたい!
・抜管後の“咽頭・喉頭浮腫”危険なサインを見抜きたい!
・キーワード一覧