術後患者の全身状態から、ドレーン・カテーテル・チューブの管理まで、術直後のケアに必要な知識を幅広く網羅。ICU外科病棟のナースはもちろん、感染対策にかかわるスタッフにもおすすめ。
Part1 術後ケア
■手術患者ケアに必要な基礎知識
早期回復のための周術期管理:ERASプロトコル/術後感染予防抗菌薬/SIRSと臓器障害/セプシス(敗血症)、セプティックショック(敗血症性ショック)の定義と臨床的診断基準 ほか
■術後管理に必要な基本アセスメント
術後発熱/尿量/血行動態/呼吸/術後イレウス ほか
■創管理
創管理の実際(縫合創の管理、開放創の管理)/陰圧閉鎖療法 ほか
■手術部位感染(SSI)対策
SSI予防の実際/SSIサーベイランス
■その他の術後合併症予防
深部静脈血栓症/早期離床/摂食・嚥下評価とリハビリテーション ほか
■呼吸管理
酸素マスク・カニューレ装着時の管理/気道ケア(吸引法(抜管後)、気道クリアランス法) ほか
■栄養・疼痛・精神症状
栄養投与量の決定・投与方法の選択と実際・栄養モニタリング/疼痛対策(疼痛アセスメント、疼痛管理)/せん妄/睡眠障害 ほか
Part2 ドレーン・カテーテル管理
■総論
ドレーン・カテーテルの種類と用途/固定・排液管理・患者管理・感染対策 ほか
■手術時に使用されるドレーン管理の実際
甲状腺手術/喉頭全摘出術/肺切除術/開心術/乳がん手術/胸部食道全摘出術 ほか
■治療目的で使用されるドレーン・カテーテル管理の実際
脳室ドレナージ/自然気胸・外傷性気胸における胸腔ドレナージ/心嚢ドレナージ ほか
■術後や集中治療で使用されるチューブ・カテーテル管理の実際
胃管/尿道留置カテーテル/気管挿管チューブ(気管内吸引カテーテル管理を含めて) ほか
■輸液・注入目的のチューブ・カテーテル管理の実際
中心静脈カテーテル挿入時の管理、接続部の管理、挿入部の管理 ほか