看護師が臨床現場で抱く疑問を集め、医師や看護師など多職種が、それぞれの視点で回答。
◦指示の根拠や看護ケアのエビデンスを知ることで、観察ポイントやコツがわかる。
◦新人ナースの素朴な疑問から、ベテランナースが抱く細かい疑問まで、幅広く網羅。
Part 1 疾患別のギモン
1 食道がん
術中にステロイドを投与するのはなぜ?
ほか
2 胃がん
幽門側胃切除の場合、ドレーン挿入部はウィンスロー孔と吻合部後面どちらでもいいの?
ほか
3 大腸がん
どのようなときに術前の抗菌薬を内服するの?
ほか
4 イレウス
閉塞性イレウスで金属音が聞こえるのはなぜ?
ほか
5ヘルニア
鼠径ヘルニアの除毛はどれくらいの範囲に行えばよい?
ほか
6腹膜炎
腹膜炎を看護師でも簡単に見きわめられる所見は?
ほか
7 消化管出血
食道静脈瘤出血時のEVLとEISはどう使い分けているの?
ほか
8 炎症性腸疾患
潰瘍性大腸炎の治療法はどうやって決めるの?
ほか
9 慢性肝炎・肝硬変
腹水穿刺において腹水はどれくらい排液できるの? 注意点は?
ほか
10 肝がん
手術、RFA、PEIT、TAEなど治療法はいくつかあるけれど、どのように決めているの?
ほか
11 胆道炎
ERCPの2 〜3時間後に採血するのはなぜ?
ほか
12 膵臓がん
膵管チューブの完全ドレナージと不完全ドレナージは、どう違うの?
ほか
13 急性膵炎
急性膵炎のときに血ガスを調べるのはなぜ?
ほか
Part 2 内視鏡のギモン
14 内視鏡検査・治療
内視鏡検査時の絶飲食はいつから?
ほか
Part 3 ケアのギモン
15 周術期管理
術前の喫煙がよくないのはなぜ?
ほか
16 ドレーン管理
自然排液のドレーンと陰圧をかけるドレーンの違いは?
ほか
17 疼痛管理
NSAIDs投与後2時間経っても痛みが強い場合、鎮痛薬を追加してもいいの?
ほか
18 栄養管理
PICC って何? 従来のCVCとどう違うの?
ほか
19 創傷管理
創部のドレッシング材はいつまで貼っておくの?
ほか
20 ストーマケア
マーキングしたところにストーマが造設できないのはどのような場合?
ほか