認知症を正しく理解していますか。
認知症には、いろいろな種類があります。
認知症は、脳のはたらきとキャラクターを結びつけると、理解がぐっと深まります。
それぞれの特徴を理解し、病状に応じた対処方法と、患者さんを認め、生活を支える視点が重要です。
この本で認知症を知ることからはじめましょう。
神経内科専門医として長年多くの認知症患者をみてきた著者が、
認知症のメカニズムを中心に、診断・治療・接し方まで、認知症の種類別に解説しました。
キャラクターのとらえ方と、症状に応じた対処法を紹介しました。
どこから読んでわかりやすい、「まるごと図解」シリーズ10冊目です。
<おもな内容>
Part1 認知症って何だろう
Part2 認知症の分類
Part3 認知症の診断
Part4 認知症に対する薬物療法
Part5 認知症の患者さんに対する接し方
認知症に関連する豆知識