
|
小林二郎伝
コバヤシジロウデン |
著者名 |
喜多村 園子
|
在庫なし
※在庫について
|
ISBNコード |
9784797987546
|
判型/頁 |
A5判
|
価格 |
2,200円(税込) |
発売日 |
2018/05/10
|
今、“命懸け”が美しい 幕末から明治・大正と鮮烈に駆け抜けた山岡鉄舟の門人が新潟にいた
山岡鉄舟の大いなる働きで実現した西郷隆盛と勝海舟の会談によって「江戸無血開城」となり、時代が動いた。その時代、何人もの名もなき幕臣もそれぞれの役割をはたしていたが、その一人だった「小林二郎」の存在を明らかにし、今後の維新史に一筋、別の光を当てている。小林二郎は江戸での活躍後、新潟に戻り、印刷所を開業。『僧良寛歌集全』や『僧良寛詩集全』を精力的に発行し、良寛の名を世に広めた。山岡鉄舟、高橋泥舟、勝海舟、村山半牧、青山延壽、南摩綱紀といった人物との交流をとおして、新潟の文人「小林二郎」という幕臣の生きようがここにある!
|
|