HOME > 雑誌 > 小学館の雑誌 > 教育誌・その他 > 新 幼児と保育


新 幼児と保育   1月号(発売日: 2024/12/02)
最新号があります ››› こちらをクリック
s-book雑誌コード 0903101125
在庫あり

※雑誌の在庫について
書名コード 052501
判型/頁 AB判
価格 1,430円(税込)
発売日 2024/12/02



本誌・付録 No カテゴリ名 内容 頁数
本誌 1
\別冊ふろく/
立案に役立つ年齢別実践例↓指導計画(1月〜3月)↓監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション特任教授)、↓天野珠路先生(鶴見大学短期大学部教授)、↓神長美津子先生(大阪総合保育大学・大学院特任教授)

本誌 2
\別冊ふろく/
ふれあい わらべうた↓お話/郷右近博美さん(わらべうた講師)↓実践エピソード&ヒント/彦坂早苗さん(保育士)

本誌 3

ふじい ともみさんの表紙絵本館
2
本誌 4

こねこね楽しい!↓粘土遊びでクリスマスオーナメント↓プラン・制作/尾田芳子さん
4
本誌 5

楽しい! 怖くない!↓手作りアイテムで豆まきごっこ↓プラン・制作/いしかわ☆まりこさん
7
本誌 6

ごっこ遊びにも使える↓簡単ひな壇とおひなさま↓プラン・制作/いしかわ☆まりこさん
10
本誌 7

びっくり! たのしい! おもしろい!↓冬の造形かがく遊び↓プラン・制作/築地制作所
12
本誌 8

編集部が訪問!↓保育室にはアイデアがいっぱい↓協力/世田谷区立豪徳寺保育園(東京・世田谷区)
16
本誌 9

保育マメマメQ&Hints! Special↓どうなる? これからの保育↓無藤 隆先生(白梅学園大学名誉教授)↓大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
20
本誌 10

こだま文庫 音を言葉で↓文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
24
本誌 11

冬のおすすめ絵本「音と言葉を楽しむ」
26
本誌 12

保育を見ること、語り合うこと↓ごっこ遊びの自由な展開―おすし屋さんの巻↓文/西 隆太朗先生(お茶の水女子大学教授)、↓伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
29
本誌 13

違ってOK!↓みんなの折り紙「シマエナガ」「リス」↓プラン・制作/とりごえこうじさん
32
本誌 14

大豆生田啓友先生×つるの剛士さん注目園訪問レポート↓子どもの夢を叶える保育園↓協力/RISSHO KID’Sきらり岡本(東京・世田谷区)
35
本誌 15

3・4・5歳児クラスの保育実践レポート↓寒い季節の発見いっぱい!↓監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長)↓レポート/お茶の水女子大学こども園3・4・5保育チーム
40
本誌 16

保育セミナー2024レポート↓柴田愛子先生(りんごの木子どもクラブ代表)×大豆生田啓友先生(玉川大学教授)↓「今の保育 これからの保育」
46
本誌 17

保育者の「休めない!」を解消するしくみ&考え方↓お話/野上美希さん(社会福祉法人風の森統括)、↓浅村都子先生(練馬区立豊玉保育園園長)
50
本誌 18

発達に偏りのある子どもへの支援↓指示の理解が難しい子、どう支援する?↓お話/木原望美先生(臨床心理士、公認心理師)
56
本誌 19

保育制度・政策 情報 かわら版↓子育て支援情報がスマホに届くシステム化などDXの推進開始↓お話/岩渕善道先生(西南学院大学非常勤講師)
61
本誌 20

保育 きほんのき↓「心が動いた瞬間」を拾って子どもたちとの対話を始めよう↓文/青山 誠さん(社会福祉法人東香会理事)
62
本誌 21
\お知らせ/
単行本『保育を見ること、語り合うこと』
28
本誌 22
\お知らせ/
単行本『違ってOK! みんなの折り紙』
34
本誌 23
\お知らせ/
単行本『保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!?』
49
本誌 24
\お知らせ/
小学館「せんせいゼミナール」オンライン講座のご案内
55
本誌 25
\お知らせ/
単行本『園での「気になる子」へのかかわり方』
60
本誌 26
\お知らせ/
『新 幼児と保育』2025年春号予告↓増刊『0・1・2歳児の保育』2025春予告
66
本誌 27
\お知らせ/
プレゼント/応募方法
67
付録 1
(立案に役立つ年齢別実践例)2024年度版 指導計画(1月〜3月) ふれあい わらべうた
指導計画協力園紹介
3
付録 2
(立案に役立つ年齢別実践例)2024年度版 指導計画(1月〜3月) ふれあい わらべうた
0歳児 東京・文京区 文京区立お茶の水女子大学こども園
4
付録 3
(立案に役立つ年齢別実践例)2024年度版 指導計画(1月〜3月) ふれあい わらべうた
1歳児 東京・文京区 文京区立お茶の水女子大学こども園
10
付録 4
(立案に役立つ年齢別実践例)2024年度版 指導計画(1月〜3月) ふれあい わらべうた
2歳児 東京・文京区 文京区立お茶の水女子大学こども園
16
付録 5
(立案に役立つ年齢別実践例)2024年度版 指導計画(1月〜3月) ふれあい わらべうた
3歳児〈保育園〉 長野・茅野市 小泉保育園
22
付録 6
(立案に役立つ年齢別実践例)2024年度版 指導計画(1月〜3月) ふれあい わらべうた
3歳児〈幼稚園〉 東京・文京区 文京区立本駒込幼稚園
28
付録 7
(立案に役立つ年齢別実践例)2024年度版 指導計画(1月〜3月) ふれあい わらべうた
4歳児〈保育園〉 静岡・浜松市 雄踏ちゅうりっぷこども園
34
付録 8
(立案に役立つ年齢別実践例)2024年度版 指導計画(1月〜3月) ふれあい わらべうた
4歳児〈幼稚園〉 山形・高畠町 まつかわ幼稚園
40
付録 9
(立案に役立つ年齢別実践例)2024年度版 指導計画(1月〜3月) ふれあい わらべうた
5歳児〈保育園〉 神奈川・横浜市 駒岡保育園
46
付録 10
(立案に役立つ年齢別実践例)2024年度版 指導計画(1月〜3月) ふれあい わらべうた
5歳児〈幼稚園〉 静岡・静岡市 静岡市立高部こども園
52
付録 11
(立案に役立つ年齢別実践例)2024年度版 指導計画(1月〜3月) ふれあい わらべうた
ふれあい わらべうた
58