本誌・付録 |
No |
カテゴリ名 |
内容 |
頁数 |
本誌 |
1
|
国宝 刀剣 ザ★極み
|
これだけは見ておきたい! ザ・極みの刀剣
|
2
|
本誌 |
2
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第一章 日本刀の誕生 直刀から湾刀へ。名品の美しい写真とともに、古代の日本刀の誕生から発展までを紹介(扉図版/三日月宗近)
|
|
3
|
本誌 |
3
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第一章 日本刀の誕生 直刀から湾刀へ。名品の美しい写真とともに、古代の日本刀の誕生から発展までを紹介(扉図版/三日月宗近)
|
国宝刀剣ギャラリー↓「上古刀」↓丙子椒林剣 七星剣など
|
4
|
本誌 |
4
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第一章 日本刀の誕生 直刀から湾刀へ。名品の美しい写真とともに、古代の日本刀の誕生から発展までを紹介(扉図版/三日月宗近)
|
国宝刀剣ギャラリー↓「天下五剣」↓三日月宗近 童子切安綱 大典太光世
|
6
|
本誌 |
5
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第一章 日本刀の誕生 直刀から湾刀へ。名品の美しい写真とともに、古代の日本刀の誕生から発展までを紹介(扉図版/三日月宗近)
|
国宝刀剣ギャラリー↓「古備前」↓大包平 友成 正恒
|
8
|
本誌 |
6
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第一章 日本刀の誕生 直刀から湾刀へ。名品の美しい写真とともに、古代の日本刀の誕生から発展までを紹介(扉図版/三日月宗近)
|
名工列伝(1)↓「黎明期の名工たち」↓刀工出現! 三条宗近や安綱が生まれた背景
|
10
|
本誌 |
7
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第一章 日本刀の誕生 直刀から湾刀へ。名品の美しい写真とともに、古代の日本刀の誕生から発展までを紹介(扉図版/三日月宗近)
|
国宝刀剣ヒストリー(1)↓「古墳時代〜平安時代」↓大陸の影響を受けた直刀から、日本独自の湾刀誕生へ
|
12
|
本誌 |
8
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第一章 日本刀の誕生 直刀から湾刀へ。名品の美しい写真とともに、古代の日本刀の誕生から発展までを紹介(扉図版/三日月宗近)
|
国宝刀剣ヒストリー(2)↓「鎌倉時代〜江戸時代」↓武家政権の登場で日本刀の全盛期を迎える
|
14
|
本誌 |
9
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第一章 日本刀の誕生 直刀から湾刀へ。名品の美しい写真とともに、古代の日本刀の誕生から発展までを紹介(扉図版/三日月宗近)
|
国宝刀剣を知る(1)↓「刀剣の見方」↓刀姿、地鉄、刃文など刀剣鑑賞のポイントを解説
|
16
|
本誌 |
10
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第一章 日本刀の誕生 直刀から湾刀へ。名品の美しい写真とともに、古代の日本刀の誕生から発展までを紹介(扉図版/三日月宗近)
|
国宝ワンモア豆知識↓「国宝の刀装」↓刀身だけじゃない! 美麗な工芸品としての刀装
|
18
|
本誌 |
11
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第二章 名工と流派 鎌倉時代、日本刀の全盛期に登場した各地の名工たちとその流派を追う(扉図版/後藤藤四郎)
|
|
19
|
本誌 |
12
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第二章 名工と流派 鎌倉時代、日本刀の全盛期に登場した各地の名工たちとその流派を追う(扉図版/後藤藤四郎)
|
国宝刀剣ギャラリー↓「山城」↓久国 吉光 来国行 来国光など
|
20
|
本誌 |
13
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第二章 名工と流派 鎌倉時代、日本刀の全盛期に登場した各地の名工たちとその流派を追う(扉図版/後藤藤四郎)
|
名工列伝(2)↓「粟田口吉光と京の名工」↓稀代の名工・吉光と、京の都に花開いた優雅な作風の流派
|
22
|
本誌 |
14
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第二章 名工と流派 鎌倉時代、日本刀の全盛期に登場した各地の名工たちとその流派を追う(扉図版/後藤藤四郎)
|
国宝刀剣ギャラリー↓「備前」↓日光一文字 岡田切 大般若長光 小龍景光
|
24
|
本誌 |
15
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第二章 名工と流派 鎌倉時代、日本刀の全盛期に登場した各地の名工たちとその流派を追う(扉図版/後藤藤四郎)
|
名工列伝(3)↓「長光と備前の名工」↓日本刀最大の産地、備前で隆盛した一文字派と長船派
|
26
|
本誌 |
16
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第二章 名工と流派 鎌倉時代、日本刀の全盛期に登場した各地の名工たちとその流派を追う(扉図版/後藤藤四郎)
|
名工列伝(4)↓「後鳥羽上皇と御番鍛冶」↓自分で刀を作るほどの刀剣マニア! 後鳥羽上皇とお気に入りの鍛冶たち
|
28
|
本誌 |
17
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第二章 名工と流派 鎌倉時代、日本刀の全盛期に登場した各地の名工たちとその流派を追う(扉図版/後藤藤四郎)
|
国宝刀剣を知る(2)↓「名物」と「業物」↓刀剣の格付けの歴史をたどる
|
30
|
本誌 |
18
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第二章 名工と流派 鎌倉時代、日本刀の全盛期に登場した各地の名工たちとその流派を追う(扉図版/後藤藤四郎)
|
国宝ワンモア豆知識↓「五箇伝と国宝」↓名刀・名工を生んだ5つの地域と国宝
|
32
|
本誌 |
19
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第三章 天才正宗とその周辺 相州に現れた天才・正宗。その圧倒的な影響下、相州ふうの作刀が全国に広まった(扉図版/庖丁正宗)
|
|
33
|
本誌 |
20
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第三章 天才正宗とその周辺 相州に現れた天才・正宗。その圧倒的な影響下、相州ふうの作刀が全国に広まった(扉図版/庖丁正宗)
|
国宝刀剣ギャラリー↓「相州鍛冶」↓会津新藤五 太郎作正宗 行光 伏見貞宗 亀甲貞宗
|
34
|
本誌 |
21
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第三章 天才正宗とその周辺 相州に現れた天才・正宗。その圧倒的な影響下、相州ふうの作刀が全国に広まった(扉図版/庖丁正宗)
|
国宝刀剣ギャラリー↓「正宗」↓城和泉守正宗 中務正宗 九鬼正宗 日向正宗
|
36
|
本誌 |
22
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第三章 天才正宗とその周辺 相州に現れた天才・正宗。その圧倒的な影響下、相州ふうの作刀が全国に広まった(扉図版/庖丁正宗)
|
国宝刀剣ギャラリー↓「正宗のフォロワー」↓富田江 江雪左文字 へし切長谷部
|
38
|
本誌 |
23
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第三章 天才正宗とその周辺 相州に現れた天才・正宗。その圧倒的な影響下、相州ふうの作刀が全国に広まった(扉図版/庖丁正宗)
|
名工列伝(5)↓「正宗とその影響」↓伝説的な天才刀工・正宗とその弟子、そして影響
|
40
|
本誌 |
24
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第三章 天才正宗とその周辺 相州に現れた天才・正宗。その圧倒的な影響下、相州ふうの作刀が全国に広まった(扉図版/庖丁正宗)
|
国宝刀剣を知る(3)↓古刀の名工MAP↓古刀の名工はどこで活躍したのか
|
42
|
本誌 |
25
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第三章 天才正宗とその周辺 相州に現れた天才・正宗。その圧倒的な影響下、相州ふうの作刀が全国に広まった(扉図版/庖丁正宗)
|
国宝刀剣を知る(4)↓「日本刀の製作工程」↓鍛錬から焼入れまで、美しい日本刀はこうして作られる
|
44
|
本誌 |
26
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第三章 天才正宗とその周辺 相州に現れた天才・正宗。その圧倒的な影響下、相州ふうの作刀が全国に広まった(扉図版/庖丁正宗)
|
国宝ジャーナル↓高校生が鎌倉の砂鉄で刀を製作! 「古伯耆物」発見!
|
46
|
本誌 |
27
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第三章 天才正宗とその周辺 相州に現れた天才・正宗。その圧倒的な影響下、相州ふうの作刀が全国に広まった(扉図版/庖丁正宗)
|
国宝刀剣リスト↓国宝指定の刀剣リスト
|
48
|
本誌 |
28
|
国宝 刀剣 ザ★極み:第三章 天才正宗とその周辺 相州に現れた天才・正宗。その圧倒的な影響下、相州ふうの作刀が全国に広まった(扉図版/庖丁正宗)
|
国宝見どころガイド↓京都国立博物館 特別展「京のかたな」
|
50
|