本誌・付録 |
No |
カテゴリ名 |
内容 |
頁数 |
本誌 |
1
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令
|
|
8
|
本誌 |
2
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令
|
特集にあたって 宮下光令
|
10
|
本誌 |
3
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part1]終末期の症状緩和
|
(1)終末期の痛みのコントロール 水野俊美
|
11
|
本誌 |
4
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part1]終末期の症状緩和
|
(2)呼吸困難に対するケア 高尾鮎美
|
18
|
本誌 |
5
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part1]終末期の症状緩和
|
(3)悪心・嘔吐に対するケア 継田浩之
|
24
|
本誌 |
6
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part1]終末期の症状緩和
|
(4)口渇・口腔乾燥に有効なケア 近藤めぐみ
|
29
|
本誌 |
7
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part1]終末期の症状緩和
|
(5)脆弱な皮膚と、終末期の褥瘡のケア 藤原恵美子
|
34
|
本誌 |
8
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part1]終末期の症状緩和
|
(6)終末期せん妄に対するケア 青木美和
|
39
|
本誌 |
9
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part1]終末期の症状緩和
|
(7)死前喘鳴に対するケア 前滝栄子
|
46
|
本誌 |
10
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part1]終末期の症状緩和
|
(8)苦痛緩和のための鎮静とケア 松村優子
|
50
|
本誌 |
11
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part2]終末期のさまざまな問題と看取り期のケア
|
(1)予後の予測のしかた 升川研人
|
58
|
本誌 |
12
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part2]終末期のさまざまな問題と看取り期のケア
|
(2)看取り期の家族への説明 林 ゑり子
|
61
|
本誌 |
13
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part2]終末期のさまざまな問題と看取り期のケア
|
(3)終末期の輸液に対する考え方 山本瀬奈
|
65
|
本誌 |
14
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part2]終末期のさまざまな問題と看取り期のケア
|
(4)終末期になったら中止すべきケア 南口陽子
|
68
|
本誌 |
15
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part2]終末期のさまざまな問題と看取り期のケア
|
(5)死後処置(エンゼルケア)のエビデンス 波多江 優
|
72
|
本誌 |
16
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part2]終末期のさまざまな問題と看取り期のケア
|
(6)グリーフケアのエビデンス 青山真帆
|
75
|
本誌 |
17
|
特集:(効果・根拠ある看護ができる)どうするといい? がん終末期ケア 症状緩和ケア&終末期・看取り期のエビデンス 編集:宮下光令:[Part2]終末期のさまざまな問題と看取り期のケア
|
(7)看護師のグリーフ:つらさをやわらげるために 本間織重
|
79
|
本誌 |
18
|
特集:(解決するためのヒントがたくさん!)退院支援の滞らせないポイントQ&A 編集:宮本千恵美、行田菜穂美
|
|
103
|
本誌 |
19
|
特集:(解決するためのヒントがたくさん!)退院支援の滞らせないポイントQ&A 編集:宮本千恵美、行田菜穂美
|
Q1 「ご高齢」「独居で古い住宅」「認知症」…明らかに1人で生活できない患者さんに、何からどうアプローチする?↓漆戸由紀子
|
104
|
本誌 |
20
|
特集:(解決するためのヒントがたくさん!)退院支援の滞らせないポイントQ&A 編集:宮本千恵美、行田菜穂美
|
Q2 退院前カンファレンスが結局、“退院が決まってから”ギリギリになってしまう…。どの段階で、どんな手を打っておくとよい?↓宮本千恵美
|
107
|
本誌 |
21
|
特集:(解決するためのヒントがたくさん!)退院支援の滞らせないポイントQ&A 編集:宮本千恵美、行田菜穂美
|
Q3 在宅へ移行する場合の「指導」「評価」「物の準備」をどうする?↓漆戸由紀子
|
110
|
本誌 |
22
|
特集:(解決するためのヒントがたくさん!)退院支援の滞らせないポイントQ&A 編集:宮本千恵美、行田菜穂美
|
Q4 退院指導、なかなか覚えてもらえなくて…何か解決策は?↓漆戸由紀子
|
112
|
本誌 |
23
|
特集:(解決するためのヒントがたくさん!)退院支援の滞らせないポイントQ&A 編集:宮本千恵美、行田菜穂美
|
Q5 患者さんに制度上のこと(社会資源)を聞かれても、うまく答えられない…。まず、何からおさえておくとよい?↓行田菜穂美
|
114
|
本誌 |
24
|
特集:(解決するためのヒントがたくさん!)退院支援の滞らせないポイントQ&A 編集:宮本千恵美、行田菜穂美
|
[特別フロク](全44ページ)↓病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック2019↓編集・執筆:宮本千恵美 執筆:行田菜穂美
|
|
本誌 |
25
|
連載
|
“急変サイン”を見逃さないための「ここ診て!」重要観察ポイント↓[第10回]そわそわ落ち着かず、不穏が疑われる↓編集:木澤晃代↓執筆:山崎 誠
|
85
|
本誌 |
26
|
連載
|
実践! スキンケア・テクニック↓[第8回]管理的な視点からみた看護師が行うスキンケア↓執筆:間宮直子
|
97
|
本誌 |
27
|
連載
|
先どりして知りたい! ナースの“将来”↓[第8回]「クリニカルラダー」や「キャリアラダー」ってよく耳にするけれど、それって病院で使われる指標ですか? どんなツール?↓執筆:川本利恵子
|
118
|
本誌 |
28
|
連載
|
ナースができるエコーでの判断↓[第14回(最終回)]「末梢神経ブロックカテーテル確認」に用いるエコー↓編集:野村岳志、真田弘美、藪中幸一↓執筆:大西詠子、山内正憲
|
129
|
本誌 |
29
|
連載
|
治療・ケアをかしこく選択する! 世界で提唱されている「Choosing Wisely」の考え方↓[第17回]集中治療での賢い選択とは↓執筆:徳田安春
|
140
|
本誌 |
30
|
LIFE
|
考・え・る・ナース[第42回]↓感情豊か、感性たっぷりのロジカル・シンキング↓岩田健太郎
|
143
|
本誌 |
31
|
LIFE
|
読者コーナー
|
147
|
本誌 |
32
|
REPORT
|
特別レポート↓西日本豪雨被災地での看護支援活動↓ボランティアの健康管理を行うナースが必要
|
94
|
本誌 |
33
|
REPORT
|
Special Report↓「栄養」から考えるスキン−テア予防
|
125
|
本誌 |
34
|
REPORT
|
Special Report↓トータルな栄養管理のために多職種が活用する「カロリーメイトゼリー」↓飯塚病院(福岡県)のチームで行う栄養アプローチ
|
138
|
本誌 |
35
|
INFORMATION
|
エキナスアンテナ
|
7
|
本誌 |
36
|
INFORMATION
|
白衣最前線
|
82
|
本誌 |
37
|
INFORMATION
|
次号予告
|
146
|
本誌 |
38
|
INFORMATION
|
学会&研究会イベント
|
150
|
本誌 |
39
|
INFORMATION
|
巻末 看護セミナーのお知らせ
|
|
本誌 |
40
|
|
今月のプレゼント↓くわしくはp.149へ
|
|
付録 |
1
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師)
|
担当ナースとして患者さんとかかわるなかで役立つ「退院支援のポイント」や「社会資源の知識」をわかりやすく1冊にまとめました。
|
|
付録 |
2
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師)
|
[Topic]2018年度“診療報酬改定”“介護報酬改定”における注目すべきポイント
|
3
|
付録 |
3
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師)
|
[はじめに]退院を前に、ナースに求められることは?
|
5
|
付録 |
4
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する
|
|
6
|
付録 |
5
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する
|
1|退院支援・調整のための「4ステップ」
|
6
|
付録 |
6
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する
|
2|こんなとき、どんな社会資源の利用が考えられる?(制度編)
|
11
|
付録 |
7
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する:3|利用できる社会資源(制度)[退院までにチェックしたい制度がわかる!]
|
|
14
|
付録 |
8
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する:3|利用できる社会資源(制度)[退院までにチェックしたい制度がわかる!]
|
[1]介護保険
|
14
|
付録 |
9
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する:3|利用できる社会資源(制度)[退院までにチェックしたい制度がわかる!]
|
[コラム]医療保険
|
16
|
付録 |
10
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する:3|利用できる社会資源(制度)[退院までにチェックしたい制度がわかる!]
|
[2]指定難病医療費助成制度
|
17
|
付録 |
11
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する:3|利用できる社会資源(制度)[退院までにチェックしたい制度がわかる!]
|
[3]高額療養費制度
|
18
|
付録 |
12
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する:3|利用できる社会資源(制度)[退院までにチェックしたい制度がわかる!]
|
[4]身体障害者手帳
|
20
|
付録 |
13
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する:3|利用できる社会資源(制度)[退院までにチェックしたい制度がわかる!]
|
[5]障害年金
|
22
|
付録 |
14
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する:3|利用できる社会資源(制度)[退院までにチェックしたい制度がわかる!]
|
[6]生活保護
|
22
|
付録 |
15
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する:3|利用できる社会資源(制度)[退院までにチェックしたい制度がわかる!]
|
[7]傷病手当金
|
23
|
付録 |
16
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part1]退院困難な要因をもつ患者を把握する:3|利用できる社会資源(制度)[退院までにチェックしたい制度がわかる!]
|
[8]自立支援医療
|
23
|
付録 |
17
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう
|
|
24
|
付録 |
18
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう
|
1|在宅での生活を支援するさまざまな“サービス”を知っておこう
|
24
|
付録 |
19
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう
|
2|こんなとき、どんな社会資源の利用が考えられる?(サービス編)
|
26
|
付録 |
20
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:3|利用できる社会資源(医療サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
|
30
|
付録 |
21
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:3|利用できる社会資源(医療サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(1)在宅診療
|
30
|
付録 |
22
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:3|利用できる社会資源(医療サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(2)訪問看護
|
31
|
付録 |
23
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:3|利用できる社会資源(医療サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(3)訪問リハビリテーション
|
34
|
付録 |
24
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:3|利用できる社会資源(医療サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(4)居宅療養管理指導
|
35
|
付録 |
25
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
|
36
|
付録 |
26
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(5)福祉用具貸与
|
36
|
付録 |
27
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(6)特定福祉用具販売
|
37
|
付録 |
28
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(7)住宅改修
|
37
|
付録 |
29
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(8)訪問介護
|
37
|
付録 |
30
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(9)訪問入浴介護
|
38
|
付録 |
31
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(10)通所介護(デイサービス)
|
38
|
付録 |
32
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(11)通所リハビリテーション(デイケア)
|
39
|
付録 |
33
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
[コラム]ショートステイ
|
39
|
付録 |
34
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(12)定期巡回・随時対応型訪問介護看護
|
39
|
付録 |
35
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(13)夜間対応型訪問介護
|
40
|
付録 |
36
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(14)小規模多機能型居宅介護
|
40
|
付録 |
37
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(15)看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
|
40
|
付録 |
38
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
(16)認知症対応型通所介護
|
41
|
付録 |
39
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師):[Part2]退院後の患者の生活をイメージしよう:4|利用できる社会資源(生活支援〈介護〉サービス)[退院後に患者さんが利用するサービスがわかる!]
|
●配食サービス、●介護タクシー、●家政婦サービス など
|
41
|
付録 |
40
|
病棟で活用できる 退院支援&社会資源ハンドブック[2019] [編集・執筆]宮本千恵美 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 患者・看護相談室 看護師長(在宅看護専門看護師) [執筆]行田菜穂美 聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 主任(地域看護専門看護師)
|
[巻末コラム]看護サマリー、伝わるように書いていますか?
|
42
|