本誌・付録 |
No |
カテゴリ名 |
内容 |
頁数 |
本誌 |
1
|
特集:\なんとかならないの!?/与薬ミスを防ぐ! 内服薬(処方薬)の管理 編集:新井克明 医療法人渡辺会 大洗海岸病院 薬剤部 薬剤部長
|
|
12
|
本誌 |
2
|
特集:\なんとかならないの!?/与薬ミスを防ぐ! 内服薬(処方薬)の管理 編集:新井克明 医療法人渡辺会 大洗海岸病院 薬剤部 薬剤部長
|
[(1)問題整理]これだけ複雑な内服薬(処方薬)管理、いま何を考えるべきか↓新井克明
|
14
|
本誌 |
3
|
特集:\なんとかならないの!?/与薬ミスを防ぐ! 内服薬(処方薬)の管理 編集:新井克明 医療法人渡辺会 大洗海岸病院 薬剤部 薬剤部長
|
[(2)問題解決]内服薬(処方薬)管理:問題解決のためのアイデア↓新井克明
|
17
|
本誌 |
4
|
特集:\なんとかならないの!?/与薬ミスを防ぐ! 内服薬(処方薬)の管理 編集:新井克明 医療法人渡辺会 大洗海岸病院 薬剤部 薬剤部長
|
[(3)介入のポイント]看護師が内服薬管理で注意したいこと:「ベッドサイドでの与薬リスク対策」と「自己管理のアセスメント」↓飛田万里子 医療法人渡辺会 大洗海岸病院 看護副部長
|
28
|
本誌 |
5
|
特集:\なんとかならないの!?/与薬ミスを防ぐ! 内服薬(処方薬)の管理 編集:新井克明 医療法人渡辺会 大洗海岸病院 薬剤部 薬剤部長
|
[(4)実践例]内服薬管理をどうにかしなくちゃ! 検討のポイント↓平田恵美 公益社団法人京都保健会 京都民医連中央病院 医療安全管理課 統括課長
|
35
|
本誌 |
6
|
特集:(ざっくりわかる)一般病棟でのペースメーカー植込み患者のケア 冨田晴樹 さいたま市民医療センター 看護部 係長(慢性心不全看護認定看護師)
|
|
50
|
本誌 |
7
|
特集:(ざっくりわかる)一般病棟でのペースメーカー植込み患者のケア 冨田晴樹 さいたま市民医療センター 看護部 係長(慢性心不全看護認定看護師)
|
(1)〜(3)でざっくりおさえる! ペースメーカーの基礎知識
|
52
|
本誌 |
8
|
特集:(ざっくりわかる)一般病棟でのペースメーカー植込み患者のケア 冨田晴樹 さいたま市民医療センター 看護部 係長(慢性心不全看護認定看護師):[Part1]わかると自信がつく! ペースメーカー植込み患者の心電図
|
[1]まずはCHECK! ペースメーカー植込み患者の正常心電図
|
54
|
本誌 |
9
|
特集:(ざっくりわかる)一般病棟でのペースメーカー植込み患者のケア 冨田晴樹 さいたま市民医療センター 看護部 係長(慢性心不全看護認定看護師):[Part1]わかると自信がつく! ペースメーカー植込み患者の心電図
|
[2]ペースメーカーの異常ってどんなものがある? どんな波形に注意する?
|
56
|
本誌 |
10
|
特集:(ざっくりわかる)一般病棟でのペースメーカー植込み患者のケア 冨田晴樹 さいたま市民医療センター 看護部 係長(慢性心不全看護認定看護師):[Part1]わかると自信がつく! ペースメーカー植込み患者の心電図
|
[3]波形や脈拍に異常があるとき、何を確認してどう対応する?
|
58
|
本誌 |
11
|
特集:(ざっくりわかる)一般病棟でのペースメーカー植込み患者のケア 冨田晴樹 さいたま市民医療センター 看護部 係長(慢性心不全看護認定看護師):[Part2]ペースメーカー植込み患者のケア、こんなときどうする? Q&A
|
[Q1]ペースメーカー植込み患者が入院! まず何をチェックする? 心電図モニターは装着するの?
|
60
|
本誌 |
12
|
特集:(ざっくりわかる)一般病棟でのペースメーカー植込み患者のケア 冨田晴樹 さいたま市民医療センター 看護部 係長(慢性心不全看護認定看護師):[Part2]ペースメーカー植込み患者のケア、こんなときどうする? Q&A
|
[Q2]入浴介助など、日常ケアでの注意点は?
|
61
|
本誌 |
13
|
特集:(ざっくりわかる)一般病棟でのペースメーカー植込み患者のケア 冨田晴樹 さいたま市民医療センター 看護部 係長(慢性心不全看護認定看護師):[Part2]ペースメーカー植込み患者のケア、こんなときどうする? Q&A
|
[Q3]採血や血圧測定は、ペースメーカー植込み側を避けるべき?
|
64
|
本誌 |
14
|
特集:(ざっくりわかる)一般病棟でのペースメーカー植込み患者のケア 冨田晴樹 さいたま市民医療センター 看護部 係長(慢性心不全看護認定看護師):[Part2]ペースメーカー植込み患者のケア、こんなときどうする? Q&A
|
[Q4]“設定”って何? 他疾患の処置前などは変更が必要なの?
|
66
|
本誌 |
15
|
特集:(ざっくりわかる)一般病棟でのペースメーカー植込み患者のケア 冨田晴樹 さいたま市民医療センター 看護部 係長(慢性心不全看護認定看護師):[Part2]ペースメーカー植込み患者のケア、こんなときどうする? Q&A
|
[Q5]ペースメーカー植込み患者が急変! 除細動器やAEDは使ってよい?
|
68
|
本誌 |
16
|
連載
|
先どりして知りたい! ナースの“将来”↓[第10回]「地域の病院が集まって株式会社化する」…ってどういうこと?↓執筆:齋藤訓子 公益社団法人日本看護協会 副会長
|
46
|
本誌 |
17
|
連載
|
“急変サイン”を見逃さないための「ここ診て!」重要観察ポイント↓[第12回]朝の「採血データ(Hb・血糖・K・WBC)」が異常↓編集:木澤晃代 日本大学病院 看護部長(急性・重症患者看護専門看護師、救急看護認定看護師、特定看護師)↓執筆:小暮佳奈 SUBARU健康保険組合 太田記念病院 地域救命救急センターER(救急看護認定看護師)
|
70
|
本誌 |
18
|
連載
|
治療・ケアをかしこく選択する! 世界で提唱されている「Choosing Wisely」の考え方↓[第19回]カナダ家庭医療学会からの提言↓執筆:徳田安春 群星沖縄臨床研修センター・センター長
|
86
|
本誌 |
19
|
LIFE
|
考・え・る・ナース[第44回]↓感情豊か、感性たっぷりのロジカル・シンキング↓岩田健太郎
|
93
|
本誌 |
20
|
LIFE
|
読者コーナー
|
99
|
本誌 |
21
|
INFORMATION
|
エキナスアンテナ
|
9,11
|
本誌 |
22
|
INFORMATION
|
白衣最前線
|
45
|
本誌 |
23
|
INFORMATION
|
次号予告
|
98
|
本誌 |
24
|
INFORMATION
|
学会&研究会イベント
|
102
|
本誌 |
25
|
INFORMATION
|
巻末 看護セミナーのお知らせ
|
|
本誌 |
26
|
|
今月のプレゼント↓くわしくはp.101へ
|
|