本誌・付録 |
No |
カテゴリ名 |
内容 |
頁数 |
本誌 |
1
|
特集 基本知識から業務で出合う“あるある”なギモンまで まるっとわかる血液検査・尿検査・喀痰検査―編集:田部陽子、堀内裕紀
|
|
20
|
本誌 |
2
|
特集 基本知識から業務で出合う“あるある”なギモンまで まるっとわかる血液検査・尿検査・喀痰検査―編集:田部陽子、堀内裕紀
|
[1]採血の前後において、「ナースがおさえたいこと」
|
22
|
本誌 |
3
|
特集 基本知識から業務で出合う“あるある”なギモンまで まるっとわかる血液検査・尿検査・喀痰検査―編集:田部陽子、堀内裕紀
|
[2]血液検査に関する「ナースがおさえたいこと」
|
28
|
本誌 |
4
|
特集 基本知識から業務で出合う“あるある”なギモンまで まるっとわかる血液検査・尿検査・喀痰検査―編集:田部陽子、堀内裕紀
|
[3]尿検査に関する「ナースがおさえたいこと」
|
42
|
本誌 |
5
|
特集 基本知識から業務で出合う“あるある”なギモンまで まるっとわかる血液検査・尿検査・喀痰検査―編集:田部陽子、堀内裕紀
|
[4]喀痰検査に関する「ナースがおさえたいこと」
|
52
|
本誌 |
6
|
特集 あなたの“ストレスを減らす”ための職場の対人関係サバイバルスキル―編集:エキスパートナース編集部
|
|
66
|
本誌 |
7
|
特集 あなたの“ストレスを減らす”ための職場の対人関係サバイバルスキル―編集:エキスパートナース編集部
|
[Part1]上司・先輩との対人スキル
|
68
|
本誌 |
8
|
特集 あなたの“ストレスを減らす”ための職場の対人関係サバイバルスキル―編集:エキスパートナース編集部
|
[Part2]同期・同僚との対人スキル
|
72
|
本誌 |
9
|
特集 あなたの“ストレスを減らす”ための職場の対人関係サバイバルスキル―編集:エキスパートナース編集部
|
[Part3]後輩との対人スキル
|
76
|
本誌 |
10
|
特集 あなたの“ストレスを減らす”ための職場の対人関係サバイバルスキル―編集:エキスパートナース編集部
|
[Part4]他職種スタッフとの対人スキル
|
80
|
本誌 |
11
|
特集 あなたの“ストレスを減らす”ための職場の対人関係サバイバルスキル―編集:エキスパートナース編集部
|
[COLUMN]こういう場合、どうしますか?/職場の人間関係ストレス、こうやって解決・発散しています!
|
84
|
本誌 |
12
|
豪華特別付録
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK↓編集:田部陽子、堀内裕紀
|
|
本誌 |
13
|
[これからのナースに必要な力を伸ばす連載]
|
アセスメント↓症候学―症状から察する技術―↓腹痛(2)↓―國松淳和
|
88
|
本誌 |
14
|
[これからのナースに必要な力を伸ばす連載]
|
アセスメント↓事例で解説! 「この場面」の“なぜ?”がわかるくすりの知識↓脂質異常症の患者への投薬↓―編集:柳田俊彦、編集協力:池田龍二 執筆:松坂幸太朗
|
97
|
本誌 |
15
|
[NEWS]
|
エキナスNEWS
|
13,15
|
本誌 |
16
|
[Special Report]
|
皮膚保護クリームへの新たな期待とWOCNの熟練の技!!↓スキンケアの考えが変わる! これからの足のスキンケア
|
61
|
本誌 |
17
|
|
今月のプレゼント
|
122
|
本誌 |
18
|
[連載]
|
気になるとなりのナース↓手術室↓杏林大学医学部付属病院 手術部↓―取材・執筆:白石弓夏
|
16
|
本誌 |
19
|
[連載]
|
気になる医療のコト・コトバ↓患者対応・カンファレンスに役立つ「ファシリテーション」のスキルとは?↓―浦山絵里
|
110
|
本誌 |
20
|
[連載]
|
働くナースのための精神医学↓夜中に動き出す精神疾患↓―西井重超
|
116
|
本誌 |
21
|
[連載]
|
考えるナース―岩田健太郎
|
119
|
本誌 |
22
|
[連載]
|
エキナスポスト
|
122
|
本誌 |
23
|
[連載]
|
今月のおすすめBOOK
|
123
|
本誌 |
24
|
[INFORMATION]
|
次号予告
|
130
|
付録 |
1
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[1]一般検査
|
|
5
|
付録 |
2
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[1]一般検査:尿検査
|
|
5
|
付録 |
3
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[1]一般検査:尿検査
|
尿定性検査
|
5
|
付録 |
4
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[1]一般検査:尿検査
|
尿沈渣
|
8
|
付録 |
5
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[1]一般検査:便検査
|
|
9
|
付録 |
6
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[1]一般検査:便検査
|
便潜血反応
|
9
|
付録 |
7
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査
|
|
10
|
付録 |
8
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:血球検査
|
|
10
|
付録 |
9
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:血球検査
|
赤血球数/ヘモグロビン/ヘマトクリット
|
10
|
付録 |
10
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:血球検査
|
赤血球指数(平均赤血球容積〈MCV〉/平均赤血球ヘモグロビン量〈MCH〉/平均赤血球ヘモグロビン濃度〈MCHC〉)
|
12
|
付録 |
11
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:血球検査
|
白血球数(WBC)
|
13
|
付録 |
12
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:血球検査
|
白血球分画
|
15
|
付録 |
13
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:血球検査
|
血小板数(PLT)
|
17
|
付録 |
14
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:凝固線溶系検査
|
|
19
|
付録 |
15
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:凝固線溶系検査
|
プロトロンビン時間(PT)/活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)
|
19
|
付録 |
16
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:凝固線溶系検査
|
フィブリン・フィブリノゲン分解産物(FDP)/D−ダイマー
|
21
|
付録 |
17
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
|
23
|
付録 |
18
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
AST/ALT
|
23
|
付録 |
19
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
ALP
|
25
|
付録 |
20
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
γGT
|
27
|
付録 |
21
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
LD(乳酸脱水素酵素)
|
28
|
付録 |
22
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
T−Bil(総ビリルビン)
|
29
|
付録 |
23
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
Amy(アミラーゼ)
|
31
|
付録 |
24
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
CK(クレアチンキナーゼ)
|
32
|
付録 |
25
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
TP(総蛋白)
|
34
|
付録 |
26
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
Alb(血清アルブミン)
|
35
|
付録 |
27
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
UN(尿素窒素)
|
37
|
付録 |
28
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
Cr(クレアチニン)
|
38
|
付録 |
29
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
eGFR
|
40
|
付録 |
30
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
血糖
|
41
|
付録 |
31
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
HbA1c/GA
|
43
|
付録 |
32
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
TC(総コレステロール)
|
44
|
付録 |
33
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
LDL−C
|
45
|
付録 |
34
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
HDL−C
|
47
|
付録 |
35
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
TG
|
48
|
付録 |
36
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
Na
|
49
|
付録 |
37
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
K
|
50
|
付録 |
38
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
Cl
|
52
|
付録 |
39
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
Ca
|
53
|
付録 |
40
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
P
|
54
|
付録 |
41
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:生化学検査
|
血清鉄/フェリチン/総鉄結合能
|
55
|
付録 |
42
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:免疫血清検査
|
|
57
|
付録 |
43
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:免疫血清検査
|
C反応性蛋白(CRP)
|
57
|
付録 |
44
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:免疫血清検査
|
プロカルシトニン(PCT)
|
58
|
付録 |
45
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:免疫血清検査
|
免疫グロブリン
|
59
|
付録 |
46
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:免疫血清検査
|
B型肝炎ウイルス検査
|
61
|
付録 |
47
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:免疫血清検査
|
C型肝炎ウイルス検査
|
62
|
付録 |
48
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:免疫血清検査
|
HIV検査
|
63
|
付録 |
49
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:免疫血清検査
|
梅毒血清検査
|
64
|
付録 |
50
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:その他の血液検査
|
|
66
|
付録 |
51
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:その他の血液検査
|
血液ガス/酸塩基平衡(ABB)
|
66
|
付録 |
52
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[2]血液検査:その他の血液検査
|
脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)
|
69
|
付録 |
53
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[3]その他の検査
|
|
70
|
付録 |
54
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[3]その他の検査:培養検査
|
|
70
|
付録 |
55
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[3]その他の検査:培養検査
|
血液培養
|
70
|
付録 |
56
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[3]その他の検査:培養検査
|
喀痰検査
|
71
|
付録 |
57
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[3]その他の検査:髄液・胸腹水の検査
|
|
72
|
付録 |
58
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[3]その他の検査:髄液・胸腹水の検査
|
脳脊髄液検査
|
72
|
付録 |
59
|
検査にかかわる医師が厳選! “これだけは”おさえておくべき検査値まとめBOOK 編集:田部陽子、堀内裕紀:[3]その他の検査:髄液・胸腹水の検査
|
胸水・腹水検査
|
73
|