本誌・付録 |
No |
カテゴリ名 |
内容 |
頁数 |
本誌 |
1
|
特集 基礎から実践まで、WOCナースが詳しく解説! ストーマ管理のギモン―帶刀朋代、石井光子
|
|
14
|
本誌 |
2
|
特集 基礎から実践まで、WOCナースが詳しく解説! ストーマ管理のギモン―帶刀朋代、石井光子
|
[Part1]ストーマサイトマーキング
|
16
|
本誌 |
3
|
特集 基礎から実践まで、WOCナースが詳しく解説! ストーマ管理のギモン―帶刀朋代、石井光子
|
[Part2]ストーマの観察
|
22
|
本誌 |
4
|
特集 基礎から実践まで、WOCナースが詳しく解説! ストーマ管理のギモン―帶刀朋代、石井光子
|
[Part3]ストーマケア用品の選択
|
29
|
本誌 |
5
|
特集 基礎から実践まで、WOCナースが詳しく解説! ストーマ管理のギモン―帶刀朋代、石井光子
|
[Part4]日常ケア
|
36
|
本誌 |
6
|
特集 基礎から実践まで、WOCナースが詳しく解説! ストーマ管理のギモン―帶刀朋代、石井光子
|
[Part5]緊急造設
|
41
|
本誌 |
7
|
特集 基礎から実践まで、WOCナースが詳しく解説! ストーマ管理のギモン―帶刀朋代、石井光子
|
[Part6]在宅でのストーマ管理
|
46
|
本誌 |
8
|
特集 基礎から実践まで、WOCナースが詳しく解説! ストーマ管理のギモン―帶刀朋代、石井光子
|
[Column]新型コロナウイルス感染症(COVID−19)禍での、ストーマケアにおける感染対策を教えてください!
|
51
|
本誌 |
9
|
特集 ナースだからこそ知っておきたい 更年期障害Q&A―池田裕美枝
|
|
57
|
本誌 |
10
|
特集 ナースだからこそ知っておきたい 更年期障害Q&A―池田裕美枝
|
[Q1]更年期障害についてよく知らないかも…更年期障害って何?
|
58
|
本誌 |
11
|
特集 ナースだからこそ知っておきたい 更年期障害Q&A―池田裕美枝
|
[Q2]「これは更年期障害かも」と疑うサインってあるの?
|
59
|
本誌 |
12
|
特集 ナースだからこそ知っておきたい 更年期障害Q&A―池田裕美枝
|
[Q3]更年期の不調にはどんなものがあるの? どう対処したらいいの?
|
61
|
本誌 |
13
|
特集 ナースだからこそ知っておきたい 更年期障害Q&A―池田裕美枝
|
[Q4]働きながら更年期障害とうまく付き合うためのコツは?
|
65
|
本誌 |
14
|
特集 ナースだからこそ知っておきたい 更年期障害Q&A―池田裕美枝
|
[Q5]「男性の更年期障害」ってどんなもの?
|
66
|
本誌 |
15
|
特別付録
|
困ったときにさっと確認できる↓インスリンまるわかりBOOK 執筆:井上 岳
|
|
本誌 |
16
|
[これからのナースに必要な力を伸ばす連載]
|
基礎医学↓患者をみる技術↓“教える”もスキル化する(3)―國松淳和
|
70
|
本誌 |
17
|
[これからのナースに必要な力を伸ばす連載]
|
アセスメント↓いつか、あなたが自信をもてるための急変対応の授業↓院内心停止の対応:早期に認識し適切な介入を!―坂本 壮
|
80
|
本誌 |
18
|
[これからのナースに必要な力を伸ばす連載]
|
チーム医療↓教えて! 多職種カンファレンスがうまくいくコツ↓多職種連携と多角的な分析をベースにしたカンファレンスで退院後の療養と生活の支援を見据えたケアを展開する―取材・執筆:宇田川廣美―取材協力:公益社団法人北海道勤労者医療協会勤医協札幌病院
|
94
|
本誌 |
19
|
[これからのナースに必要な力を伸ばす連載]
|
患者・家族対応↓ちょっと変えるだけで、関係がグッとよくなる↓ナースのための言い換え辞典↓落ち込んでいる患者さんを見かけたとき―三瓶舞紀子
|
100
|
本誌 |
20
|
[NEWS]
|
エキナス クリップ
|
11,13
|
本誌 |
21
|
[連載]
|
ナースのための医療・看護 最新TOPIC↓マスク利用機会の多い今、『接触皮膚炎診療ガイドライン2020』でおさえたいこと―高山かおる
|
102
|
本誌 |
22
|
[連載]
|
働くナースのための精神医学↓精神科医がしている薬剤の使い分け(2)―西井重超
|
106
|
本誌 |
23
|
[連載]
|
考えるナース―岩田健太郎
|
113
|
本誌 |
24
|
[連載]
|
みんなのVOICE
|
116
|
本誌 |
25
|
[連載]
|
お悩み相談ROOM
|
117
|
本誌 |
26
|
[連載]
|
BOOK NAVI
|
118
|
本誌 |
27
|
[INFORMATION]
|
学会&研究会イベント
|
120
|
本誌 |
28
|
[INFORMATION]
|
次号予告
|
130
|
付録 |
1
|
困ったときにさっと確認できる インスリンまるわかりBOOK [執筆]井上 岳 北里大学薬学部 薬物治療学3 講師/北里大学北里研究所病院 薬剤部 課長
|
はじめに 日常業務の中で浮かぶ血糖測定のギモン
|
3
|
付録 |
2
|
困ったときにさっと確認できる インスリンまるわかりBOOK [執筆]井上 岳 北里大学薬学部 薬物治療学3 講師/北里大学北里研究所病院 薬剤部 課長
|
Part1 インスリン製剤の基礎知識
|
6
|
付録 |
3
|
困ったときにさっと確認できる インスリンまるわかりBOOK [執筆]井上 岳 北里大学薬学部 薬物治療学3 講師/北里大学北里研究所病院 薬剤部 課長
|
Part2 インスリン製剤とデバイス一覧
|
9
|
付録 |
4
|
困ったときにさっと確認できる インスリンまるわかりBOOK [執筆]井上 岳 北里大学薬学部 薬物治療学3 講師/北里大学北里研究所病院 薬剤部 課長
|
Part3 インスリン自己注射の操作ステップ
|
15
|
付録 |
5
|
困ったときにさっと確認できる インスリンまるわかりBOOK [執筆]井上 岳 北里大学薬学部 薬物治療学3 講師/北里大学北里研究所病院 薬剤部 課長:Part4 インスリン投与時のトラブル対応
|
|
19
|
付録 |
6
|
困ったときにさっと確認できる インスリンまるわかりBOOK [執筆]井上 岳 北里大学薬学部 薬物治療学3 講師/北里大学北里研究所病院 薬剤部 課長:Part4 インスリン投与時のトラブル対応
|
事例1 混注時、「単位」を正しく把握していなかった!
|
19
|
付録 |
7
|
困ったときにさっと確認できる インスリンまるわかりBOOK [執筆]井上 岳 北里大学薬学部 薬物治療学3 講師/北里大学北里研究所病院 薬剤部 課長:Part4 インスリン投与時のトラブル対応
|
事例2 インスリン製剤を取り違えた!
|
22
|
付録 |
8
|
困ったときにさっと確認できる インスリンまるわかりBOOK [執筆]井上 岳 北里大学薬学部 薬物治療学3 講師/北里大学北里研究所病院 薬剤部 課長:Part4 インスリン投与時のトラブル対応
|
事例3 低血糖だけどすぐ食事。放置したら、重症低血糖に!
|
25
|
付録 |
9
|
困ったときにさっと確認できる インスリンまるわかりBOOK [執筆]井上 岳 北里大学薬学部 薬物治療学3 講師/北里大学北里研究所病院 薬剤部 課長:Part4 インスリン投与時のトラブル対応
|
事例4 「スライディングスケール」から切り替えるのを忘れた!
|
28
|
付録 |
10
|
困ったときにさっと確認できる インスリンまるわかりBOOK [執筆]井上 岳 北里大学薬学部 薬物治療学3 講師/北里大学北里研究所病院 薬剤部 課長:Part4 インスリン投与時のトラブル対応
|
事例5 インスリン製剤が押しても出ない!
|
32
|