本誌・付録 |
No |
カテゴリ名 |
内容 |
頁数 |
本誌 |
1
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志
|
|
8
|
本誌 |
2
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志
|
[はじめに]「呼吸」に関する略語
|
10
|
本誌 |
3
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part1]低酸素の機序
|
|
16
|
本誌 |
4
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part1]低酸素の機序
|
(1)換気血流比ミスマッチ
|
18
|
本誌 |
5
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part1]低酸素の機序
|
(2)シャント
|
20
|
本誌 |
6
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part1]低酸素の機序
|
(3)拡散障害
|
25
|
本誌 |
7
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part1]低酸素の機序
|
(4)肺胞低換気
|
26
|
本誌 |
8
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part2]低酸素の原因検索
|
|
28
|
本誌 |
9
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part2]低酸素の原因検索
|
Step1 まず、“呼吸数”をみる
|
28
|
本誌 |
10
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part2]低酸素の原因検索
|
Step2 “聴診”や“X線写真”をみる
|
31
|
本誌 |
11
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part3]酸素化の測定
|
|
35
|
本誌 |
12
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part3]酸素化の測定
|
Step1 SaO2とPaO2をみる
|
35
|
本誌 |
13
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part3]酸素化の測定
|
Step2 P/F比を加味する
|
40
|
本誌 |
14
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part4]酸素投与のしかた
|
|
42
|
本誌 |
15
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part4]酸素投与のしかた
|
(1)ローフローシステム
|
44
|
本誌 |
16
|
特集:これ以上やさしく書けない! 低酸素と酸素投与 長尾大志:[Part4]酸素投与のしかた
|
(2)ハイフローシステム
|
48
|
本誌 |
17
|
特集:(これからめざすあなたも要チェック!)認定看護師の“期待”“不安”に答えます! どう変わる? 認定看護師制度
|
|
80
|
本誌 |
18
|
特集:(これからめざすあなたも要チェック!)認定看護師の“期待”“不安”に答えます! どう変わる? 認定看護師制度
|
インタビュー↓新たなステージに入った認定看護師制度↓基本的な考え方と将来構想↓荒木暁子
|
82
|
本誌 |
19
|
特集:(これからめざすあなたも要チェック!)認定看護師の“期待”“不安”に答えます! どう変わる? 認定看護師制度
|
“付加研修”ってどんなもの?↓日本看護協会が行っている認定看護師を対象とした特定行為研修の実際↓渋谷智恵
|
91
|
本誌 |
20
|
連載
|
“急変サイン”を見逃さないための「ここ診て!」重要観察ポイント↓[第6回]痰が「ゼロゼロ」いっている↓編集:木澤晃代↓執筆:譜久村 翔
|
65
|
本誌 |
21
|
連載
|
実践! スキンケア・テクニック↓[第6回]ストーマ周囲皮膚障害、瘻孔・PEG周囲のスキントラブル↓執筆:杉本はるみ
|
75
|
本誌 |
22
|
連載
|
治療・ケアをかしこく選択する! 世界で提唱されている「Choosing Wisely」の考え方↓[第13回]外科患者ケアでの賢い選択とは↓執筆:徳田安春
|
96
|
本誌 |
23
|
連載
|
ナースができるエコーでの判断↓[第10回]「DVT確認」↓編集:野村岳志、真田弘美、藪中幸一↓執筆:河本敦夫、藪中幸一
|
104
|
本誌 |
24
|
連載
|
先どりして知りたい! ナースの“将来”↓[第5回(DiNQL(R)によるベンチマーク評価)]↓うちの病棟って、他病棟と比べて人数は足りているの? やっぱり足りていないのでは?↓執筆:高須久美子
|
111
|
本誌 |
25
|
REPORT
|
特別記事↓京の“わらじ医者”早川一光さん旅立たれる
|
60
|
本誌 |
26
|
REPORT
|
特別寄稿↓住民の目線を貫く―一光さんから学ぶ―↓徳永 進
|
62
|
本誌 |
27
|
REPORT
|
Special Report↓第27回 日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会ランチョンセミナー収録↓どうしたらいいの? スキン−テアの栄養管理
|
99
|
本誌 |
28
|
REPORT
|
海外学会レポート↓WCET(世界ET協会)マレーシア大会に参加して
|
114
|
本誌 |
29
|
LIFE
|
考・え・る・ナース[第38回]↓感情豊か、感性たっぷりのロジカル・シンキング↓岩田健太郎
|
117
|
本誌 |
30
|
LIFE
|
読者コーナー
|
123
|
本誌 |
31
|
INFORMATION
|
エキナスアンテナ
|
7
|
本誌 |
32
|
INFORMATION
|
BOOKレビュー
|
103
|
本誌 |
33
|
INFORMATION
|
次号予告
|
122
|
本誌 |
34
|
INFORMATION
|
学会&研究会イベント
|
126
|
本誌 |
35
|
INFORMATION
|
巻末 看護セミナーのお知らせ
|
|
本誌 |
36
|
|
今月のプレゼント↓くわしくはp.125へ
|
|