HOME > 雑誌 > 照林社の雑誌 > エキスパートナース


エキスパートナース(発売日: 2019/08/20)
最新号があります ››› こちらをクリック
s-book雑誌コード 1208309119 品切れ

※雑誌の在庫について
書名コード 001909
判型/頁 AB
価格 1,200円(税込)
発売日 2019/08/20



本誌・付録 No カテゴリ名 内容 頁数
本誌 1
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重

10
本誌 2
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(1)腹部の手術前に浣腸が必要なのはなぜ?↓直海倫子
12
本誌 3
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(2)トイレでは高さが大切なのはなぜ?↓豊原敏光
15
本誌 4
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(3)抗がん薬で便秘・下痢が起こりやすいのはなぜ?↓高木良重
19
本誌 5
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(4)オピオイド性便秘(OIC)への対策はどうしたらいい?↓野口玉枝
22
本誌 6
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(5)「3日間、便が出ないと下剤」は本当?↓黒田豊子
25
本誌 7
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(6)便秘の患者さんでX線画像をとるのはなぜ?↓豊原敏光
28
本誌 8
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(7)便秘で下剤を使い分けるのはなぜ?↓伊藤雅世
35
本誌 9
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(8)尿道留置カテーテル挿入時に消毒するのはなぜ?↓八波 隼、柳迫昌美
38
本誌 10
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(9)尿道留置カテーテルを早期に外す理由は?↓相島真奈美
41
本誌 11
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(10)肛門括約筋機能が衰えていなくても、便失禁するのはなぜ?↓高木良重
44
本誌 12
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(11)排泄アセスメントにおいて、共通するスケールを使って対応するのはなぜ?↓石橋好美
47
本誌 13
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(12)便・尿失禁で殿部の皮膚が荒れるのはなぜ?↓江口 忍
50
本誌 14
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(13)尿意に合わせたトイレ誘導の方法とは? 排尿自立はどのように進めればいい?↓宮川みどり
55
本誌 15
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(14)クロストリジウム・ディフィシル腸炎で下痢をするのはなぜ?↓石井美紀子
60
本誌 16
特集:みんな気になる! 排泄ケアの[なぜ?]&[どうする?] 編集:豊原敏光、高木良重
(15)腸内環境のために乳酸菌が大切なのはなぜ?↓壬生隆一
63
本誌 17
特集:(これって症状だったんだ!)一番わかりやすい! よくみる精神症状 西井重超

80
本誌 18
特集:(これって症状だったんだ!)一番わかりやすい! よくみる精神症状 西井重超
[Part1]わかっていると理解が早い! 精神症状の枠組み
82
本誌 19
特集:(これって症状だったんだ!)一番わかりやすい! よくみる精神症状 西井重超:[Part2]病棟でよく出合う精神症状の名前と意味
1 多くの精神疾患でみられる症状
90
本誌 20
特集:(これって症状だったんだ!)一番わかりやすい! よくみる精神症状 西井重超:[Part2]病棟でよく出合う精神症状の名前と意味
2 うつ病
94
本誌 21
特集:(これって症状だったんだ!)一番わかりやすい! よくみる精神症状 西井重超:[Part2]病棟でよく出合う精神症状の名前と意味
3 認知症
101
本誌 22
特集:(これって症状だったんだ!)一番わかりやすい! よくみる精神症状 西井重超:[Part2]病棟でよく出合う精神症状の名前と意味
4 せん妄
107
本誌 23
連載
“急変サイン”を見逃さないための「ここ診て!」重要観察ポイント↓[第18回]気管切開カニューレが抜けた↓編集:木澤晃代 執筆:向後房江
69
本誌 24
SPECIAL
Special Report↓消化管術後の栄養管理に活用できる「カロリーメイト ゼリー」↓東邦大学医療センター大森病院(東京都)
78
本誌 25
LIFE
考・え・る・ナース[第50回]↓感情豊か、感性たっぷりのロジカル・シンキング↓岩田健太郎
109
本誌 26
LIFE
読者コーナー
115
本誌 27
INFORMATION
エキナスアンテナ
9
本誌 28
INFORMATION
白衣最前線[拡大版]
66
本誌 29
INFORMATION
BOOKコーナー
113
本誌 30
INFORMATION
次号予告
114
本誌 31
INFORMATION
学会&研究会イベント
118
本誌 32
INFORMATION
巻末 看護セミナーのお知らせ

本誌 33

今月のプレゼント↓くわしくはp.117へ